こんにちは、管理人のヒロキです。
この記事では『NHK WORLD TV』についてのレビューをご紹介します。
『NHK WORLD TV』はオンデマンド型のNHK国際放送で、日本のニュースを外国人向けに配信するコンテンツです。
実は僕、英語のリスニングに慣れてきたころ、海外のニュース番組を見て勉強しようと思った時期がありました。
ところが、海外ニュースって話すのめちゃくちゃ早いし難しい…。
当然、海外の政治や文化の背景知識にうとい僕は、早々にギブアップしました(笑)
そこで、目をつけたのが、『NHK WORLD TV』です。
NHK WORLD TVなら、日本のニュースを英語で配信しているため、海外のニュース番組よりは聞きやすいと思ったんですね。
今回はそんな『NHK WORLD TV』の特徴から使い方までを徹底レビューしていきます。
URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
価格 | 無料 |
難易度 | 中級〜上級 |
目次
評価基準と項目について
本記事では、ご紹介するアプリを以下6つの項目で評価していきます。
- 総評
- リスニング
- リーディング
- 単語・文法
- アプリの使いやすさ
- コスパ
それぞれの項目で、どれくらいの学習効果が見込めるのか?良い点・悪い点は?など、実際に使ってみた僕の視点で評価していきます。
また、最後には利用者の口コミ・評判をご紹介します。
僕の主観的な評価だけでなく、客観的な評価があった方がより安心できますしね。
本記事の評価をアプリ選びの参考にしていただければ幸いです。
総評:★★★★☆(4)

NHKというだけあって、番組の量、内容ともに良くできていると思います。
カテゴリーも豊富で、ニュースはもちろん、ドキュメンタリーやスポーツ、旅行、食べ物、文化、エンタメ、ドラマなど、自分に合ったジャンルの番組を視聴できます。
1つの番組も15前後なので、ボリューム的にも丁度良いですしね。
番組の中でもただのニュースだけでなく、英語学習で役立ちそうな番組もあります。
例えば、僕が面白そうと思ったのが「Easy Japanese(やさしい日本語)」です。

「なぜに日本語?」
って思うかもしれませんが、別の見方をすれば英語で日本語を教えている番組だからこそ、わたしたちにとっては英語の勉強になるからです。
あえて既に知っている日本語を「英語」で学ぶことで、なにか新しい発見があるかもしれません。
ただ、全体的にアプリの使い勝手がイマイチですね。
特に、お気に入り登録機能がないのが致命的。
後ほど詳しくご紹介しますが、こうしたデメリットが今後のアップデートで改善されれば、素晴らしいアプリ間違いないでしょう。
リスニング:★★★★★(5)

NHK WORLD TVはニュース番組がメインなので、リスニング学習には適しています。
アナウンサーによっては日本語訛りのある話し方をしますが、たいていの方はネイティブ並に英語が上手いです。
とはいっても、ネイティブのように「何言ってるのかさっぱり分からない」レベルのスピードじゃないところもまたいい。
発音もクリアでかなり聞き取りやすいんですね。
「ネイティブの爆速イングリッシュで鍛えなきゃ意味ないんじゃないの?」
って思うかもしれませんが、リスニングに慣れていない段階ではあまりオススメはしません。
海外のニュース番組でリスニング鍛えようと思っているのでしたら、まずはNHKからやってみるのもアリです。
リーディング:★★★☆☆(3)

一部のニュース番組では、ニュース内容のスクリプトを見ることができます。
スクリプトを使えばリーディング学習も可能でしょう。
ただ、ほとんどの番組には、放送内容のスクリプトは用意されていません。
(番組内容の要約があるのみです)
NHK WORLD TVはニュースを「観る」「聴く」ことがメインのようですね。
単語・文法:★☆☆☆☆(1)
NHK WORLD TVは番組の視聴がメインのアプリゆえ、単語や文法の補足説明は一切ありません。
分からない単語はスクリプトを見ながら自分で辞書で調べるしかありません。
また、スクリプトにすら書いていない単語は、自力で聞き取って推測→辞書で調べるしかありません。
単語学習には向いていませんね。
アプリの使いやすさ:★★★☆☆(3)

全体的にシンプルで良いのですが、アプリの使い勝手はイマイチですね。
特に致命的なのが、動画のお気に入り登録や番組登録ができないこと。
無数にある番組の中で、目的の番組を見つけ出すのはなかなか大変です。
例えば、番組を途中までしか視聴出来なかったとき、視聴を再開するためにはまた一からその番組を探さなければなりません。
この他、番組の再生プレイヤーが使いにくいなどデメリットも多々あります。
こうしたデメリットが今後のアップデートで改善されれば、素晴らしいアプリ間違いないでしょう。
コスパ:★★★★★(5)
NHK WORLD TVは全ての番組を無料で視聴できます(今のところは)。
オンデマンド形式のTV番組だと有料化しているサービスが多いなか、無料で視聴できるTV番組はありがたいですね。
感覚的にはYoutubeの視聴に近いですが、Youtubeのように広告表示はないですし、NHKということで情報の信頼度も高いです。
質の高い番組を無料で視聴できるのですから、コスパは文句なしです。
利用者の口コミ・評判
最後に、NHK WORLD TVの利用者のレビューをご紹介します。
番組が見つけにくいです
番組自体はとてもいいと思います!
ただ、レビューで既にご指摘がありますが、私も以前の方が番組が探しやすいと思います。サムネイルが大きすぎるため、ムダにスクロールする箇所が多いです。
使いやすさの方も考慮していただけたら幸いです。AppStoreより
ビデオの続き再生機能が欲しい
ビデオを見ていて、一時的に他のアプリを使用して戻ってくると、ビデオ再生が、番組冒頭に戻されてしまいます。何分何秒まで再生していたかを覚えておいて、スライダでその時点を設定しないといけないのは面倒です。
続きの再生ができるようにしていただけると嬉しいです。AppStoreより
日課です
毎日少しでも英語を聴きたいので重宝しています。
ニュース内容は既に日本語で頭に入っているので英語で聞き直す、という感じ。
そのためすいすい意味がわかります。
ちょっと手が空いたときにわからなかった単語をメモして勉強。
無理なく英語と親しめるので手放せない。
ただ、アーカイブが見れないのは惜しいですね。AppStoreより
これなら続くかも?
英語学習のためにCNNやBBCを観たりもしていましたが、イマイチ理解できずにすぐに飽きてました。けど日本のニュースや文化なら前知識があるので、中上級レベルで十分理解できる内容で嬉しいですね。Apple TVでミラーリングして使っていますが、とても安定していて画質も良く、問題ナシです。
欲を言えば直近だけの番組表でなくて一週間分ぐらいの一覧と各番組の内容をすぐに確認できるといいなと。
あと好きな番組と時間帯をブックマークしておいたら事前に通知してくれるような機能があれば…パーフェクトです!AppStoreより
英語の学習に最適です
発音や言葉使いの正確性などが重んじられているNHKならではのアプリ。
綺麗な英語を覚えるならネイティブスピーカーのニュースよりも良い。AppStoreより
まとめ
以上、NHK WORLD TVの使い心地や口コミ・評判をご紹介しました。
日本のニュースを外国人向けに発信するためのアプリですが、日本人の英語学習にも最適のアプリです。
- 日本のニュースや文化に関する話題が多いので理解しやすい
- キャスター、ナレーターの英語発音がクリアで聞き取りやすい
- 画質、音質ともに良い
僕はニュージーランドのワーホリ中に、ネイティブ英語が学びたいからとBBCなどの海外ニュースを聴いたりしていましたが、ほとんど理解できずに挫折してしまいました。
その点、NHK WORLD TVの英語は日本人でも聞き取りやすいですし、日本の背景知識もあるのでスラスラ理解できました。
僕個人的には中級者以上(TOEIC500点以上)の方にオススメですが、面白い番組もあるので初心者の方でも気軽に視聴してみても良いと思います。
無料ですので、ぜひトライしてみてください。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)