こんにちは、管理人のヒロキです。
この記事では、TOEICの模試アプリ『Rep∞t(リピート)』についてのレビューをご紹介します。
Rep∞t(リピート)は、TOEIC形式の模試を解きながら短期間でスコアアップを目指すためのアプリです。
模試は本番同様に時間を計って一気に解くこともできますし、途中保存してあとで再開することも可能。
つまり、通勤・通勤中のスキマ時間でも気軽に模試にチャレンジすることができるのです。
他サイトでも度々紹介されているRep∞t(リピート)ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
今回は、実際にRep∞t(リピート)を使ってみて感じた使い心地や気づいた点などをシェアしていきます。
URL | 【iOS】⇒こちら |
価格 | 無料(App内課金あり) |
難易度 | 初級〜中級 |
目次
評価基準と項目について
本記事では、ご紹介するアプリを以下6つの項目で評価していきます。
- 総評
- リスニング
- リーディング
- 単語・文法
- アプリの使いやすさ
- コスパ
それぞれの項目で、どれくらいの学習効果が見込めるのか?良い点・悪い点は?など、実際に使ってみた僕の視点で評価していきます。
また、最後には利用者の口コミ・評判をご紹介します。
僕の主観的な評価だけでなく、客観的な評価があった方がより安心できますしね。
本記事の評価をアプリ選びの参考にしていただければ幸いです。
総評:★★★★☆(4)

Rep∞t(リピート)は、TOEICの模試を何度も解きながら最短でスコアアップを目指す学習アプリです。
Rep∞t(リピート)の模試は、「本番同様の模試形式」と「パート別演習」の2種類のモードで解くことができます。
本番同様の形式であれば、パートごとに時間制限が設けられているため、本番さながらの緊張感を持って進めることができます。
でも、途中で止めても中断データを保存してくれるので、スキマ時間にコツコツと解くことも可能。
パート別演習では1問1答形式で、時間を気にせず解くことができます。
自分の学習スタイルに合わせてモードが選べる点がいいですね。
2016年以降の新出題形式には対応していませんが、TOEIC試験に慣れるためならRep∞t(リピート)の模試でも十分効果はあるでしょう。
リスニング:★★★★☆(4)

リスニングパートの難易度はTOEIC本番とほぼ同じ印象。
リスニング音声は若干どもった印象でしたが、むしろTOEIC対策を考えれば好都合です。
画面もシンプルで回答しやすいのが好印象ですね。
ただ、Part3,4に関しては先読みタイマー機能がついていないため、問題がいきなりスタートします。

まぁ、本番は先読みタイマーなんてものは無いので、本番を意識して学習するならちょうどいいかもしれませんね。
リーディング:★★☆☆☆(2)

リーディングは、Part5,6に関しては特に問題はありません。
内容も本番さながらといった感じで、難易度もTOEICに合わせた質の良いものが多い印象です。
ただ、問題なのはPart7。問題文の文字がとにかく小さ過ぎること。

画面上で拡大することは可能ですが、今度は文全体が画面からはみ出てしまうため、とても読みづらいと感じました。
これほど文字が小さいと読むのに必要以上の時間がかかりますし、そもそもやる気が削がれます。
Part7はTOEICの中で最も配点の多いパートなのに、これだと正確なスコア判定ができないように思います。
バージョンアップも1年以上されていないようなので、もうPart7の学習は諦めるしかなささそう。
単語・文法:★★★☆☆(3)
英単語については、各パートの解説中に簡単な説明があります。
ただ、欲をいえば出題された英単語をリスト形式でわかりやすくまとめてほしかったです。
Rep∞t(リピート)はあくまでTOEICの模試専用アプリなので、ここまで要求するのはちょっと厳しいかもしれませんね。
同じ模試アプリなら、TOEIC®TEST実力判定『アプトレ』の単語リストが使いやすいかと思います。
また、金のフレーズ2など、単語アプリと併用して学習するのがオススメです。
アプリの使いやすさ:★★★☆☆(3)
アプリは全体的にシンプルで使いやすいです。
画面も見やすく、アプリを立ち上げて10秒以内に学習開始できるほどUI(ユーザーインターフェイス)も明快です。
ただ、一点残念なのが、一度中断すると、中断した問題からしか学習できないという点。

例えば、200問の模試を50問まで解いて、「やっぱりパート別演習で解きたい!」という場合。
もしパート別演習を始めようものなら、今までの50問分の中断データを破棄しなければならないのです。
この謎の仕様がなければもっと学習しやすいのにな、と思いますね。
コスパ:★★★★★(5)

コスパに関しては最強といってもいいでしょう。
1回目の模試は無料ですし、2回目の模試はFacebookでシェアすれば無料、つまり実質2回分の模試が無料になるのです。
3〜5回目の模試もセット購入すれば1回200円で利用できるのです。
ペットボトルジュース約1本分の値段でTOEICの模試ができると考えれば、安いと思いませんか?
紙の問題集なら1回分で1,000円以上はするはずなので、いかにコスパが優れているかがわかりますね。
利用者の口コミ・評判

最後に、Rep∞t(リピート)の利用者のレビューをご紹介します。
Rep∞t(リピート)はiPhone版しかないため、今回はAppStoreよりレビューを引用させていただきました。
良いのだが・・・
Part7の文字が同じ画面上で大きくならないのですか?拡大しても他の文字が画面からはみ出てしまうためスクロールしながら見ないといけないのでとても見辛いです。
拡大したらフォントが大きくなって同じスクリーンで見られるようにならないでしょうか?そうなればもっとレビューの評価も良くなりダウンロード数も増えると思います。AppStoreより
普通
リスニングの難易度がどの模試でも軒並みTOEICよりも高いと思った。
TOEICでは7〜8割ですが、これでは6割強しかとれません。
もう少し難易度をTOEIC本番並みにしてほしいと思います。AppStoreより
Part7の字が小さすぎて読めない
内容は非常に良いのに、Part7のメール、レター等の部分の文字が小さすぎて読めない。アイフォンの画面拡大で対応しているが、そうすると全体が1つの画面に入らず不便。何とか改善してほしい。
AppStoreより
リスニングのみなら星5
解説も丁寧でリスニングの勉強には重宝しています。第2〜5回の模試も買いました。ただパート5〜7のリーディングセクションの文字がiPhone5sでは文字が小さくて見づらいです。特にパート7の長文読解の長文、読めません…。文字を大きくするか、拡大、横画面に対応させてほしいところ。今後のアップデートに期待しています。
AppStoreより
まとめ
Rep∞t(リピート)は、TOEICの模試アプリとしては良くまとまっているアプリだなという印象でした。
リスニングに関しては本番と難易度も近く(もしくはちょっと難しい)、本番前のトレーニングには最適でしょう。
何度も繰り返す(リピートする)ことで、着実にリスニング力は身につくはずです。
ただ、Part7の長文の文字が小さすぎて読めないのが玉に傷。
口コミでも同意見が多かったので、ぜひ今後のアップデート(あるのだろうか?)で改善してほしいですね。
以上、TOEIC学習者の一助になれば幸いです。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)