どうも、管理人のヒロキです。
この記事では、無料のTOEIC対策アプリの中でもかなり定評のあるアプリ『トレーニング TOEIC® test』をご紹介します。
『トレーニング TOEIC® test』は完全無料アプリでありながら、リスニング、リーディングの問題集に加え、ターゲット別の英単語問題も合わせると、収録数はなんと3,000問以上!
無料でここまでボリュームのあるTOEIC問題集は他にありません。
でも、
「無料でここまで充実したアプリだから、何か裏があるに違いない!」
そう思うのは、きっと僕だけではないでしょう(笑)
そこで、今回は『トレーニング TOEIC® test』を実際に使ってみた感想、および使い心地など本音でレビューしていきたいと思います。

URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
料金 | 無料 |
学習者レベル | 初級〜中級 |
目次
『トレーニング TOEIC® test』の評価と口コミまとめ

まず最初に、『トレーニング TOEIC® test』を使ってみて感じた評価と、他の利用者の口コミをまとめてご紹介します。
【評価】アプリの使いやすさと学習効果まとめ
評価 | |
---|---|
リスニング | (4) |
リーディング | (4) |
文法・語彙力 | (5) |
価格 | (5) |
学習効果 | (3) |
おすすめ度 | (3) |
まず、結論からいうとTOEICのトレーニング用教材としては素晴らしいと思います。
内容やレベルもTOEICに近いですし、TOEIC特有の引っ掛け問題もしっかり用意されています。
また、金のフレーズなどで勉強しているTOEIC頻出単語も絶妙に散りばめられているため、TOEIC本番で必要な英単語もしっかり抑えることができます。
しかし、利用者の口コミでも言われていますが、とにかく広告がウザい・・・
アプリを立ち上げるタイミング、問題が解き終わったタイミング、など広告表示が多い多い。
また、一度中断して他のアプリに移動すると、再度『トレーニング TOEIC® test』を立ち上げると強制的にホームに戻されます。
例えば、問題の解説を読んでいて「この単語調べたいな〜」って時、辞書アプリで調べたら最後、強制的にホーム画面になるので元の画面に戻れなくなります。
しかも、ホーム画面開く度に全画面広告が表示される(しかも✗押してもなかなか消えない)ので、本当に鬱陶しい。
これでは、広告が気になって勉強に集中できません。
お金払ってでも広告消したいくらいですが、そのようなオプションはないので我慢するしかなさそう。
広告が気にならない方でしたら、『トレーニング TOEIC® test』は最高のアプリだと思いますよ。
僕はお金払ってでも優良なコンテンツを利用したいので、『トレーニング TOEIC® test』はすぐに挫折してしまいました(笑)
利用者の口コミ

『トレーニング TOEIC® test』は無料にもかかわらず問題集の量・質ともに優れているので、口コミ評価もかなり高めでした。
今回はAppStoreの中から、有用な口コミを厳選してご紹介します。
スキマ時間で勉強しやすい
★★★★★1問1答に近い形式なので、あまり時間がないときでもサクッと取り組めます。
他の方も書いていましたが、間違えたところだけやり直せたらいいなーとは思いました。
他のアプリと並行して見れない
★★★☆☆問題を解いていてわからない単語を辞書で調べたくても、一度他のアプリを見るとホームに戻ってしまう。
辞書アプリと並行しての復習ができたらもっと良いのに。
内容は素晴らしいが広告が最低
★★☆☆☆他の方も書かれている通り、広告が本当に邪魔。
内容は素晴らしいのです、なのでお金払ってでも広告を消したいです。
下品な広告が繰り返し表示されるのは本当に勉強のモチベーションを下げます。
あと、これも広告を出すためだと思いますが、他のアプリに一瞬でも移動するとトップ画面に戻されます。
単語を調べに行くたびに中断するのが苦痛。
気になる点があります
★★★★☆問題量が豊富で練習になります。
気になる点としては、閉じて別のアプリに行くと開いていた内容が消えてしまう点、音声がスクロール再生できない点が気になりました。
無料なのに
★★★★☆Part1からPart5までを満点を目指して徹底的に練習させてくれる優れものアプリ。
ちょっとした空き時間に少しでも多くの問題を解いて練習を積みたいと思っていたので、非常に助かっています。
ただ、無料が故に広告がうるさい仕様。広告有りで無料が良いか、お金を払っても良いから有料が良いかはユーザーの好みによると思うので、選ばせてくれると有難いかなー、とは思いました。
口コミを見ても、「無料なのに問題量が豊富」「内容が素晴らしい」などのコメントが多く、評判はかなり良いようです。
ただ、「広告が邪魔」というネガティブな口コミも多いです。
お金払ってでも広告を消したい、という要望が多いので、今後のアップデートでぜひこうした要望に答えてほしいものですね。
『トレーニング TOEIC® test』の主な特徴
続いては、『トレーニング TOEIC® test』の中身を具体的に紹介していきます。
全783問のパート別問題を収録
.jpg)
『トレーニング TOEIC® test』には、TOEICのリスニングパート(Part1〜Part4)からリーディングパート(Part5〜Part7)まで、全783問の演習問題が用意されています。
演習問題は各パート、各チャプターごとに分かれており、それぞれ5分ほどの短い時間でも取り組めるようになっています。
.jpg)
ほぼ一問一答形式なので、短い空き時間でもサクッと学習できるのがいいですね。
ただ、本番形式で200問一気に解くことはできないので、別途TOEICの模擬試験を購入する必要があります。
TOEIC英単語2,500語をレベル別に収録
2.jpg)
パート別演習問題の他に、TOEICで役立つ英単語が2,500語収録されています。
TOEIC400点レベルの比較的簡単な単語から、800点レベルの難しい単語まで、満遍なく収録されているのがいいですね。
100点区切りで分かれているので、今の自分のレベルから逆算して覚えるべき単語が明確になります。
.jpg)
ただ、単語のみで例文はないため、文と関連付けて覚えたい方には不向き。
あくまで、英単語を単体で覚えるためのツールととらえましょう。
どんな人におすすめ?
- TOEIC受験が初めての方
- 無料でTOEICの問題集を手にいれたい方
- 広告表示が気にならない方
『トレーニング TOEIC® test』は、TOEIC形式の演習問題を”完全無料”で学習できるので、今までTOEICを受験したことのない方には特にオススメです。
TOEICのスコアを本気で伸ばすならお金かけてでも別途参考書や問題集を購入した方が良いですが、TOEICを受験するかどうかまだ考えている段階であれば 『トレーニング TOEIC® test』で一度試してみてもいいでしょう。
ただ、広告表示がかなりのくせ者なので、広告表示が嫌な方はあまりオススメはしません。
広告表示気にしないよ、という方でしたら最高のアプリかもしれませんね。
また、2016年からの新出題形式には対応していないので、最初のTOEIC対策をしたい方は別途問題集を買うことをオススメします。
まとめ
以上、『トレーニング TOEIC® test』のアプリ紹介でした。
トレーニング TOEIC® test の主な特徴をまとめると、
- TOEIC形式の全パート783問の演習問題を収録(しかも完全無料)
- TOEICに出題される英単語2,500語を収録
- 一問一答形式でスキマ時間でもサクッと学習できる
- 広告表示が鬱陶しい(広告表示気にしない方にはオススメ)
となります。
無料なのに、これだけの問題量と質には驚かされます。TOEIC初受験の方には十分役立つはずです。
ただ、広告表示が鬱陶しいので、広告がストレスになるようでしたら有料アプリを利用した方が良いでしょう。
本記事を参考に、ぜひ自分に合った使い方で学習してみてください。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)