どうも、管理人のヒロキです。
「英語系アプリ多すぎ!どれにしようか悩むなぁ…」
「結局どのアプリが効果あるのか教えて…」
そう、英語アプリって種類が多すぎてどれが良いのか悩みますよね。
無料アプリでも広告がウザくて勉強に集中できなかったり、有料でも本当に効果があるか確認できるまでは課金したくない…
ええ、僕も英語アプリの一学習者として、その気持ちよく分かります。
そこで、本記事では英語学習に役立つ・効果のあるアプリを10個厳選し、ランキング化してご紹介します。
今回ご紹介するアプリは、管理人が実際にダウンロード・課金して使ってみた上でレビューしています。
使っていないアプリは一切紹介していません。
(有料アプリの課金額も5万円を超えましたw)
ぜひ参考にしてみてください。
英会話アプリおすすめランキングTOP10
ここでは僕が実際に使っていた全28アプリの中から、ユーザーの口コミや評判、効果、実際の使用感(使いやすさ)をもとに10個厳選し、ランキング形式でご紹介しています。
(僕が最も使っている&効果アリの英会話アプリを3つ先にご紹介します)
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
名称 | ![]() |
![]() |
![]() |
スタディサプリENGLISH | Real英会話 | Duolingo | |
運営 | (株)リクルート | LT Box | Duolingo |
特徴 | 英会話スクール・予備校の授業をスマホで!コスパ最強の人気英会話No.1アプリ | ネイティブがよく使うフレーズを3000以上収録!iPhoneの殿堂入り英会話アプリ | 無料アプリの最高峰!世界で一番ダウンロードされている言語学習アプリ |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
それではまいります。
【1位】スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)

- 日常英会話トレーニング専門のアプリ
- ドラマ形式のレッスンで楽しく学習
- リクルート運営なので安心安全
おすすめ度 | ★★★★★ |
リスニング | ★★★★★ |
スピーキング | ★★★★★ |
文法・単語 | ★★★★☆ |
価格 | 月額¥980 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
URL | https://eigosapuri.jp |
スタディサプリENGLISHは日常英会話のトレーニングをスマホで手軽に学習できるアプリです。
ガイドブックにあるような付け焼き刃な英会話ではなく、外国人友達やホストファミリー、同僚とのやり取りで求められる「持続的な英会話」を身につけることができます。
内容もドラマ仕立てなので楽しいのはもちろん、続けやすいのもポイント。
あいさつレベルの初心者からビジネスレベルの上級者まで、幅広く英会話を身につけられるのが魅力です。
月額980円かかるのがネックですが、アプリの品質とサポートはしっかりしているので安心して利用できるのもポイントです。
【2位】Real英会話

- 本場で使える実践フレーズを3000以上収録
- 自動再生、発音チェック、4種類のクイズ付き
- 知りたいフレーズのリクエスト機能付き
おすすめ度 | ★★★★★ |
リスニング | ★★★★★ |
スピーキング | ★★★★☆ |
文法・単語 | ★★★☆☆ |
価格 | ¥600 |
運営会社 | LT Box |
URL | >>iPhone版ダウンロード |
Real英会話は、ネイティブが本場で使うフレーズを学ぶことができるアプリです。
収録されたフレーズは3000以上にもおよび、その全てに例文、音声、コメントが付いています。
さらに、知りたいフレーズを開発者のテリー先生に質問することも可能。
有料ですが買い切り600円のみと、圧倒的なコスパの良さ。
約100万以上のユーザーに利用されている、iPhoneの英会話アプリの中では不動の人気No.1を誇るアプリです。
【3位】Duolingo

- 世界で一番ダウンロードされている言語学習アプリ
- 完全無料で広告もなし
- ゲーム感覚で楽しみながら学習できる
おすすめ度 | ★★★★★ |
リスニング | ★★★☆☆ |
スピーキング | ★★★☆☆ |
文法・単語 | ★★★☆☆ |
価格 | 無料(App内課金あり) |
運営会社 | Duolingo |
URL | >>iPhone版ダウンロード >>Android版ダウンロード |
Duolingoは世界で最もダウンロードされている言語学習アプリです。
完全無料であることに加え、学習効果もDuolingoでの34時間分の学習が、大学1学期分の英語授業に匹敵するほど。
ゲームのように楽しみながら英会話に必要な語彙、文法、リスニング、スピーキングを効率良く学べます。
また、英語の他にフランス語、スペイン語、ドイツ語など、約20言語のコースも用意されているため、英語をある程度マスターしたら次の言語を学ぶこともできますよ。
【4位】英語学習 iKnow!

- 300以上のコンテンツから学習し放題
- ゲーム感覚でリスニング、文章構成力が身につく
- TOEICスコアが平均116点アップ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リスニング | ★★★★★ |
スピーキング | ★☆☆☆☆ |
文法・単語 | ★★★★★ |
価格 | 月額¥1,480 |
運営会社 | DMM |
URL | https://iknow.jp |
iKnow!は200万人以上の登録ユーザーをもつ英語学習アプリです。
英語習得に必要な語彙力、リスニング力、文法力などを複数同時にトレーニングすることが可能で、効率よく最短で英語力を身につけることができます。
さらに、英会話の基礎力はもちろん、ビジネス英語やTOEIC、英検なども含め、400以上のコンテンツの中から自分の目的に合わせて学習し放題。
月額1,480円と高いのがネックですが、DMMオンライン英会話を受講すればiKnow!の月額料金が無料になります。
オンライン英会話で実践力を身につけながら、必要な知識をアプリで補う、といった使い方で効率的に英語力を身につけることができますよ。
>>もっと詳しいレビューはこちら
【5位】どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

- あの瞬間英作文トレーニングのアプリ版
- 自動再生、範囲指定、各項目内でのシャッフル再生が可能
- 苦手な例文のみ復習!チェックリスト機能付き
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リスニング | ★★★★☆ |
スピーキング | ★★★★★ |
文法・単語 | ★★★★☆ |
価格 | ¥1,200 |
運営会社 | Beret Publishing |
URL | >>iPhone版ダウンロード >>Android版ダウンロード |
どんどん話すための瞬間英作文トレーニングは、書籍版の瞬間英作文トレーニングのアプリ版です。
書籍版の瞬間英作文トレーニングはシリーズ累計120万部以上のベストセラーとなり、英会話トレーニングのバイブルとして知られています。
そんな瞬間英作文トレーニングがアプリ版になり、より使いやすくなりました。
自動再生はもちろん、範囲指定や項目内でのシャッフル再生など、書籍版(CD付き)では実現できなかった多様なトレーニングが可能。
1,200円と高めですが、書籍版よりは安価なのでアプリ版で完結させたい方にはオススメです。
【6位】Help me Travel

- 人気ユーチューバー、バイリンガールのChikaさん監修
- 旅行で便利な700以上のフレーズ、音声は3段階のスピードで収録
- バイリンガールの関連動画とリンク
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リスニング | ★★★★★ |
スピーキング | ★★★★☆ |
文法・単語 | ★★★☆☆ |
価格 | ¥1,080 |
運営会社 | UNICORN CREATIONS |
URL | >>iPhone版ダウンロード |
Help me Travelは、あの人気ユーチューバー、バイリンガールのChikaさんが作った海外旅行向けの英会話アプリです。
海外旅行でよくある「こういうとき、なんて言えばいいの?」「発音合ってるかな…」といったシチュエーションで、テキストと音声で英会話フレーズをその場で確認できます。
空港やホテル、カフェ、レストランなど11のシチュエーションごとに分類し、合計700フレーズ以上を収録。
さらに、実際の会話シーンを収録したChikaさんの動画もアプリ内で視聴できるため、その場の雰囲気を味わいながら英会話フレーズの練習できるのが魅力です。
【7位】鬼桃語り

- 英語を発音して学ぶ新感覚ロールプレイングゲーム
- 発音を自動採点!「発音診断システム」搭載
- 英語3000フレーズ以上を収録
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リスニング | ★★★★☆ |
スピーキング | ★★★★☆ |
文法・単語 | ★★★★☆ |
価格 | 無料(App内課金あり) |
運営会社 | Onimomo LLP |
URL | >>iPhone版ダウンロード >>Android版ダウンロード |
鬼桃語は、ゲームをしながら英会話を学べる、新感覚の本格英会話学習RPGです。
見た目のゲームっぽさとは裏腹に、10,000以上の英会話問題を収録。
ゲーム中では「英語を使って鬼退治」をしていきますが、鬼を退治していくごとにレベルアップしていき、より難問に挑戦することができます。
特に発音ゲームが目玉。より正確な発音が鬼退治のカギとなるため、ゲームを通して正しい発音を自然に身につけることができます。
ガッツリ英語を勉強するのが苦手な方、英語学習のキッカケをつくりたい方には特にオススメです。
>>もっと詳しいレビューはこちら
【8位】東進ブックス(一億人の英文法)

- 人気の「一億人の英文法」を収録(課金購入)
- 書籍に収録された問題の確認テスト付き
- 自動再生で聞き流しや音読トレーニング可
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リスニング | ★★★★☆ |
スピーキング | ★☆☆☆☆ |
文法・単語 | ★★★★★ |
価格 | 無料(App内課金あり) |
運営会社 | 株式会社ナガセ |
URL | >>iPhone版ダウンロード |
東進ブックスは、東進ブックスで出版された英語教材の「確認テスト」や「音声データ」をダウンロードして学習できる、ストア型のアプリです。
東進ブックスには、話すための英文法書として有名な「一億人の英文法」も収録。
アプリ内で購入(480円)すれば、一億人の英文法の確認テストやリスニング学習をアプリ上で手軽に行うことができます。
例文も日常会話でよく使うものばかりなので、英会話のための文法を学びたい方には特にオススメのアプリです。
>>もっと詳しいレビューはこちら
【9位】NHK WORLD TV

- NHKの外国人向け国際放送
- 日本のニュースを見ながら英語学習
- 政治、経済、スポーツ、日常、ドラマなど話題が豊富
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
リスニング | ★★★★★ |
スピーキング | ★★☆☆☆ |
文法・単語 | ★☆☆☆☆ |
価格 | 無料 |
運営会社 | NHK |
URL | >>iPhone版ダウンロード >>Android版ダウンロード |
NHK WORLD TVはオンデマンド型のNHK国際放送で、日本のニュースを外国人向けに配信するコンテンツです。
カテゴリーも豊富で、ニュースはもちろん、ドキュメンタリーやスポーツ、旅行、食べ物、文化、エンタメ、ドラマなど、自分に合ったジャンルの番組を視聴できます。
日本の話題を中心に放送しているので、英語が聞き取れなくても内容が理解しやすいのがメリットです。
1つの番組も15前後なので、スキマ時間を使って学習できる点も良いですね。
【10位】英語物語

- RPGのゲーム感覚で楽しく英語学習
- 収録問題数は20,000問以上
- TOEIC、TOEFL、英検にも対応
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
リスニング | ★★★☆☆ |
スピーキング | ★☆☆☆☆ |
文法・単語 | ★★★★★ |
価格 | 無料(App内課金あり) |
運営会社 | FreCre |
URL | >>iPhone版ダウンロード >>Android版ダウンロード |
英語物語は、合計100万ダウンロードを超える、人気の本格英語学習アプリです。
コミック、RPG感覚のゲームやストーリーを楽しみながら、英単語、英文法、英作文を学ぶことができます。
完全無料ながら、登場キャラ数は1,200以上、収録問題数は20,000問以上という圧倒的なボリューム。
英語が苦手な方でも、キャラクターのカオスさとストーリー面白さが癖になり、どんどん学習を進められるでしょう。
受験生はもちろん、TOEICやTOEFL、英検に取り組む社会人にもオススメの一品です。
>>もっと詳しいレビューはこちら
実際に僕が使った全28アプリ一覧比較表
英語系アプリはさまざまな種類がありますが、今回は「英会話」に絞って調査。
実際に使った全28アプリの特徴をまとめました。
※横にスクロールできます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | スタディサプリENGLISH | Real英会話 | Duolingo | iKnow! | 瞬間英作文トレーニング | HELP me Travel | 鬼桃語り | 東進ブックス | NHK WORLD TV | 英語物語 | キクタン英会話 | 起きてから寝るまで英語表現(日常英会話) | 起きてから寝るまで英語表現(オフィス会話) | 英会話フレーズ1600 | 旅行英会話 | 絵で見てパッと言う英会話トレーニング | 本気で英会話!ペラペラ英語 | アプリ英会話 | TEDICT | 動画英文法2700 | 早打ち英文法 | 0から超わかる 英文法 |
スタディサプリ英単語 | mikan英単語 | マジタン | 動画英単語2200 | Polyglots | ざっくり英語ニュース! StudyNow |
リスニング | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ |
スピーキング | ◎ | ○ | ○ | △ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
単語・文法 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
ダウンロード | iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone | iPhone | iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone Android |
iPhone | iPhone Android |
iPhone Android |
レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
本当に効果のある英会話アプリの選び方

英会話アプリにもいろいろありますが、効果の高いアプリを選ぶ上で重要なポイントは以下の3つです。
- 英会話トレーニングに特化しているか?
- 費用対効果(コスパ)は良いか?
- 作成元&運営者が信頼できるかどうか?
それでは1つずつ説明していきますね。
英会話トレーニングに特化しているか?

結論から言うと、英会話の習得を目指すなら英会話専門のアプリを使った方が早いです。
英会話を習得するためには、最低限「単語」「文法」「リスニング」「スピーキング」の4つのスキルが必要です。
- 【単語】… 意味が分からなければ会話すら始められない
- 【文法】… 文法が分からなければ相手に正しい英語を伝えることができない
- 【リスニング】… 聞き取れなければ会話は成立しない
- 【スピーキング】… 話せなければ相手に自分の気持ちを伝えられない
単語や文法に関しては学校教育で散々やってきたと思いますが、それでも英語を話せる日本人が少ないのはスピーキングの学習量が圧倒的に少ないからです。
英会話は、単語や文法といった知識はもちろん必須ですが、それ以上にアウトプットする力、スピーキングのトレーニングが必要不可欠。
アプリを選ぶなら、単語や文法だけでなく、スピーキングの練習ができるアプリを中心に選ぶことをオススメします。
費用対効果(コスパ)は良いか?

「英会話アプリって有料の方がいいの?」
「お金もったいないし、無料のアプリにしよう。」
アプリには無料から有料のものまでさまざまです。
今は無料のアプリも多いので、できればお金をかけずに英会話を習得できたらラッキー、と思う方も多いのではないでしょうか。
では、実際のところアプリは有料・無料のどちらが良いのでしょうか?
もし、短期間で英会話を習得したいのであれば、お金はケチってはいけない、というのが僕の意見です。
ただ、有料アプリでも料金が高いから効果があるとは限りません。
重要なのはそのアプリが値段(コスト)に見合う内容かどうか。つまり、費用対効果(コスパ)が良いかどうかです。
ここでいうコスパとは、「料金」だけでなく「時間」も含みます。
いくら無料のアプリだからといって頻出に広告が表示されたり、範囲に沿わない内容(めったに使わない英会話フレーズなど)の学習をしていたら「時間」が無駄になってしまいますよね。
料金が高くても効果のあるアプリで学習すればより早く英語力を上達させることができ、結果的に何十時間、何百時間と節約できるのです。
作成元&運営者が信頼できるかどうか?

アプリを選ぶときは作成元や運営者も必ずチェックしましょう。
そして、できるだけ作成元や運営者が明らかで、かつ信頼のできる人が作成したアプリを選びましょう。
というのも、今アプリは一個人でも簡単に作ることができる時代なので、アプリによっては効果が出ないどころか、誤った情報を発信しているものもあるからです。
こうしたアプリは活用しない方が無難です。時間がもったいないですしね。
一方で、ネイティブの英語講師、もしくは英会話専門のコンテンツを提供している法人・組織などが監修しているアプリは信頼に値します。
英会話おすすめアプリまとめ
以上、英会話学習におすすめのアプリをご紹介しました。
10個でもかなり厳選した方ですが、それでも迷ってしまうかもしれませんね。
そこで、以下アプリを選ぶポイントを簡単にまとめてみました。
- 日常、仕事で使える英会話を習得したい→スタディサプリENGLISH、iKnow!
- 海外旅行で役立つ英会話を学びたい→Real英会話、Help me Travel
- 有料はNG!なるべくお金をかけずに英語を学びたい→Duolingo、鬼桃語
英会話アプリには有料のものから無料のものまでピンきりですが、ぶっちゃけあまりお金掛けたくないですよね。
ただ、お金がかかっている分、英会話スクールに通うレベルの質の高いコンテンツを利用できるなどメリットは多いです。
もし英会話スクールに通わずに英語を習得できれば、本来スクール通いにかかるであろう数十万円を節約できるかもしれませんしね。
ぜひ、本記事を参考に自分に合った英会話アプリを選んでください。
