本記事ではスタディサプリEnglish(日常英会話)の解約・退会方法や注意点をご紹介しま
こんにちは、管理人のヒロキです。
この記事では、
「スタディサプリENGLISHの無料お試しを解約したい」
という方に向けて、スタディサプリENGLISH(日常英会話コース、TOEIC対策コース)の解約・退会方法や注意点をまとめました。
解約・退会自体は思ったよりも簡単にできるのでご安心を。
スタディサプリENGLISHの無料お試しを解約したい方はぜひ参考にしてみてください。
(7日間の無料お試し期間中に解約すれば料金は発生しません)
スタディサプリEnglishの解約・退会前に知っておきたいこと
スタディサプリEnglishには解約・退会という2種類の用語が出てきます。
まず、スタディサプリEnglishにおいての「解約」と「退会」の違いを知っておきましょう。
- 解約:プレミアムサービスの課金をやめる(無料会員になる)
- 退会:スタディサプリEnglish自体を辞めて、全てのデータを消去する
いったん有料会員(プレミアム会員)になった場合、完全に退会するためには「解約→退会」という2ステップが必要になります。
ただ、いきなり退会の手続きをしようと思っても「解約」を済ませないと退会ができないので、課金の解除を忘れてしまうということはなさそうです。
ここで一つ注意点ですが、いったん退会してしまうと今までの英語の学習記録が全て消去されてしまいます。
「解約」だけなら学習記録は残ったままになるので、もし再度スタディサプリEnglishで学習するつもりがあるのであれば「解約」のみにしておくことをおすすめします。
無料会員であればいつでもプレミアム会員に戻ることが可能です。
スタディサプリEnglishのサービス解約の流れ
それでは具体的な解約の流れをご紹介していきます。
解約・退会はスマホ、PCのどちらからも可能です。
スマホから解約する場合
日常英会話コースの解約・退会手順
①日常英会話版のトップ画面のハンバーガーメニューより「設定・その他」を選択します。
の解約・退会方法.jpg)
②一番下のスタディサプリENGLISHの退会から、「プレミアムサービスの解約」を選択します。
の解約方法2.jpg)
プレミアム会員に入っている方は、「スタディサプリENGLISHの退会」を押しても先に進めません。
まずはここでプレミアム会員の解約(課金の解除)を済ませておきます。
③一番下へスクロールし、「プレミアムサービスを解除する」から解除処理へ進みます。
の解除方法3.jpg)
④解除処理を終えたら、先ほどの退会タブにで退会手続きを行います。
.jpg)
退会してしまうと今までの学習データが全て消えてしまうので注意しましょう。
なお、スタディサプリEnglishを退会してもリクルートIDは退会されません。
リクルートごと退会したい方は、リクルートの公式サイトより行いましょう。
TOEIC対策コースの解約・退会手順
①まずはアプリのメイン画面のバーガーメニューから「設定」に進みます。

②下の方にある「プレミアムサービスの解約」をクリックして進みます。

③契約状況の確認をクリックして進みます。

④「解約する」をクリックして進みます。

⑤契約状況を確認し、「解約する」をクリックします。

このあと、リクルートIDとパスワードを入力すれば無事に解約完了です。
PC(パソコン)から解約する場合
パソコンからの解約もスマホと同じ要領で進めていきます。
(PC版は日常英会話コース、TOEIC対策コース共通です)
①まず、メニューの「契約状況」へ進みます。

②現在の契約状況が表示されるので、解約したいコースで「解約する」を選択します。

TOEIC対策コースと日常英会話コースの両方を申し込むと「契約が重複しています」と表示されます。
TOEIC対策コースを使い続ける予定であれば日常英会話コースも無料で利用できるので、もし重複していた場合は日常英会話コースの方を解約しましょう。
③一番下にある「解約する」ボタンを押して解約完了です。

④続けて退会を行う場合は、メニューの「プロフィール情報」へ進みます。

⑤一番下へスクロールした先にある「退会手続きへ」から退会処理を完了させてください。

パソコンからの解約・退会方法は以上です。
お疲れ様でした。
