どうも、管理人のヒロキです。
突然ですが、みなさんは英文法はどのように勉強していますか。
おそらく、書店やAmazonでオススメの文法書を買って勉強するかと思います。
でも、文法書ってやたら分厚いですし、読んでいてもちっとも面白くないですよね。
途中から眠くなったり、他のこと考えだしたりして集中できない・・・。
こうした理由で英文法に苦手意識を持ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
そんな英文法学習の悩みを解決してくれる方法の1つが、スマホアプリです。
スマホアプリならクイズ感覚で楽しく英語が学べるので集中力も続きやすく、より効率よく英文法を学ぶことができます。
そこで今回は、今までに100以上の英語アプリを試した僕の経験も踏まえて、英文法の学習に効果バツグンのアプリを10個厳選してご紹介します。
受験生だけでなく、中学、高校の英文法を一から学び直したい大学生、社会人の方、TOEICの文法学習に特化したい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
中学・高校レベルの英文法が学べるおすすめアプリ7選
Duolingo

Duolingoは世界で最もダウンロードされている言語学習アプリです。
英語の基礎中の基礎を全56のレッスンを通してさまざまな角度から学びますが、英文法の学習にも適しています。

各レッスンでは、日本語から英語に訳すトレーニング、音声を読み上げて発音チェックなど、さまざまな形式で学べます。
ゲーム感覚で楽しめるというスマホアプリのメリットを活かしつつ、英語の本質が学べるという非常に優れたアプリといえますね。これで無料は素晴らしい!
英語の基礎文法を、クイズを通して体感的に学びたい方にオススメです。
ただし、クイズに間違えるとHPライフが1つ減るので注意が必要。
ライフがゼロになるとしばらく学習できなくなります。(ライフをすぐに回復したい場合は課金する必要があります)
URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
料金 | 無料(App内課金あり) |
学習レベル | 初級〜中級 |
スタディサプリ高校講座/ 大学受験講座

スタディサプリでは、中学・高校で習う英文法を講義動画を通して学習できるアプリです。
また、スタディサプリは英語だけでなく、国語・数学・理科・社会など他の教科もまんべんなく学習することができます。
この中でも特に英語の関正生先生の授業は断トツで分かりやすいと評判で、動画を観て英語を学びたい方にはピッタリでしょう。
(関正生先生はTOEICのカリスマ講師としても有名です)

講義動画は中学1年から高校3年までレベル別で分けられたおり、目的に応じて動画を視聴することができます。
また、スタディサプリはアプリ内の講義動画を全てダウンロードできるので、Wi-Fi環境のない外出先でもデータ量を気にせずに動画を視聴できますよ。
中高生だけでなく、英語の基礎を学び直したい大学生、社会人にもオススメのアプリです。
URL | 【iOS, Android共通】 ⇒こちら ![]() |
料金 | 月額980円(2週間無料) |
学習レベル | 中学、高校 |
動画英文法2700

動画英文法2700には、英文法問題集3冊分に相当する2,700問の問題が収録されており、しかもその1問1問に動画解説付きという革命的なアプリです。
英文法だけでなく構文も解説しているので、英語の本質を理解しながら「読解力」や「英作文力」まで自然に身につけられます。

予備校講師歴15年の講師の解説も分かりやすいと評判で、実際に英語の偏差値が30台から75まで上がったというレビューも。
この他、音読練習やSiriを使ったスピーキング練習など、実際の英会話でも使える生きた英文法が学べます。
「超が付くほど英文法が苦手だ。」「もっとラクに英文法を学びたい」という方にオススメのアプリです。
お値段は1,200円(買い切り)と高めですが、予備校でウン十万円かけて受ける文法の授業をアプリ1つで動画視聴できることを考えれば、むしろ安すぎるとの声も。
URL | 【iOS】⇒こちら |
料金 | 1,200円 |
学習レベル | 初級 |
早打ち英文法

早打ち英文法はゲーム感覚で楽しみながら英文法を学習できるアプリです。
正しい順序で風船を早打ちしながら英文を完成させるゲームや、英文の空欄を埋める問題など、クイズ感覚で楽しみながらも英文法の基礎をしっかり学習できるようになっています。

さらに、繰り返し学習しているうちに自然と英文法が身につくよう、1つの文法項目に対し5つの例文で学習できる仕組みになっています。
本当に基本的な中学レベルの英文法からスタートするため、中高生や大学生、一から英語をやり直したい社会人の方まで安心して取り組むことができます。
URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
料金 | 無料 |
学習レベル | 初級 |
中学英文法

中学英文法は、中学1年〜中学3年までに学ぶ英文法を全て網羅している学習アプリです。
英文法の穴埋め問題だけでなく、英文法の例文を用いた瞬間英作文や英単語学習などの機能も充実しています。

英文法の穴埋め問題では、間違えた問題は自動的に「復習」の項目に追加されるため、復習もはかどります。
アプリ全体的にシンプルな構成になっているため、機能が多すぎてゴチャゴチャしているのが苦手な方には取り組みやすいのではないでしょうか。
ただ、ところどころ内容に誤りがあるとのレビューもあり。
とは言うものの、頻繁にアップデートが行われているため、今後は内容も機能もより充実していくでしょう。
URL | 【iOS】⇒こちら |
料金 | 無料 |
学習レベル | 初級 |
0から超わかる英文法

0から超わかる英文法は、初心者から上級者まで幅広く学べる英文法学習教材です。
1つの英文法項目に対して、写真やイメージ図を用いながら深いところまで徹底的にわかりやすく説明されています。
まさに痒いところに手が届く英文法学習アプリです。

基本文法はもちろん、「at」「on」「inside・outside」などの前置詞一つ一つに至るまで丁寧に解説されているあたりが高評価ですね。
市販されている英文法書よりも断然わかりやすく、理解もしやすいかと思います。
無料版では一部の項目のみ利用が可能で、全項目を利用するためには有料版(960円)を購入する必要があります。
それでも、市販の英文法書の半額程度とコスパは良いでしょう。
URL | 【iOS】⇒こちら |
料金 | 無料 |
学習レベル | 初級〜上級 |
東進ブックス

東進ブックスは、東進ブックスが発行する書籍の「確認テスト」や「音声データ」を購入・ダウンロードして学習できる、ストア型のアプリです。
(アプリのインストールは無料です)
東進ブックスが発行する有名な書籍だと「一億人の英文法」という文法書がありますが、一億人の英文法に収録されているものと全く同じ例文・音声を使ってテンポ良く学習することができます。

英文の穴埋め問題や語順の並び替え問題など、音声学習(もしくは書籍)で学んだ内容をクイズ形式でアウトプットしながら効率的に英文法を身につけることができます。
もともと「一億人の英文法」で学習している方は、アウトプットの場としては最適のアプリといえますね。
この他、東進ブックスのストアでは東進ブックスの発行する英文法問題集のデータを購入できるため、目的に合わせた学習も可能です。
アプリにはサンプル問題集も収録されているため、データを購入する前にどんな感じか試してみると良いでしょう。
URL | 【iOS】⇒こちら |
料金 | 無料(App内課金あり) |
学習レベル | 初級 |
TOEICに特化した英文法アプリ3選
スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)は、あの大手「リクルート」が提供しているTOEIC対策に特化した学習アプリです。
アプリを通して基本的な演習だけでなく、TOEICテストの考え方や抑えておきたい英文法・英単語の知識を、分かりやすい解説動画で学べます。
(英文法学習に特化したコンテンツもあります)

担当の講師は、990点満点を取り続けるTOEICのカリスマ講師「関正生」先生。
関正生先生の解説動画では、丸暗記のない一生使える英語の本質を学べるので、どんな問題にも効率よく対応できる基礎を身につけることができます。
仕事が忙しいく、時間が限られている社会人の方こそ、関先生の伝授するポイントを抑えることで短期間でスコアを伸ばすことができるでしょう。
1週間無料お試しできるので、まずは関先生の解説動画を自分の目で見て体感してみてから考えてみても良いでしょう。
URL | 【iOS, Android共通】 ⇒こちら ![]() |
料金 | 月額2,980円(1週間無料) |
学習レベル | TOEIC300〜700点 (目標スコア500〜900点) |
[st-card id=541 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
トレーニングTOEIC®test

トレーニングTOEIC®testは、TOEICの問題集(Part1〜7)と、スコア別の英単語問題を収録した無料アプリです。
収録されている全ての問題を無料で、しかも音声付きで学習できるという、非常にコスパの優れたアプリです。

Part5の文法問題も300問収録されており、問題を解くごとに解説を見ることができます。
無料でここまで作り込まれたTOEIC対策アプリは他にはないでしょう。
TOEICを初めて受験するという方が「どんな問題が出題されるか」を確認する意味で使うと良いでしょう。
ただ、やはり有料アプリに比べると解説は少ないですし、問題のバリエーションも限られてきます。
TOEICを受験したことのある方がより高得点を目指すのであれば、公式問題集なり有料版のアプリなりを購入して学習した方がより効果が見込めるでしょう。
URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
料金 | 無料 |
学習レベル | TOEIC300〜500点 (目標スコア400〜600点) |
TOEIC文法(1,2)


TOEIC文法は、TOEICの英文法に特化した有料版の学習アプリです。
TOEIC文法の最大の特徴は、目標スコア別に文法問題を学習できるという点にあります。

目標スコア別に学習できるため、無理なく自分の英語レベルに合わせた文法学習ができます。
問題のバリエーションも多く、解説も無料アプリに比べてより丁寧な印象です。
(TOEIC文法1、2を合わせて、目標スコア別で360問、全体で1,440問)
間違えた問題のみを復習できる機能もあるので、間違いをそのまま放置する心配もありません。
TOEIC文法は単体の購入で360円、1と2のセット購入で400円とお手頃価格です。
TOEICの文法を集中的に学習したい方にはオススメですよ。
URL | 【iOS】⇒こちら 【Android】⇒こちら |
料金 | 【TOEIC文法1、2】⇒各360円 【2点セット】⇒400円 |
学習レベル | 初級〜中級 (目標スコア470〜860点) |
おすすめ英文法アプリまとめ
以上、ここまで英文法学習にオススメのアプリをご紹介してきました。
英語学習の中でも、特に英文法については「難しそう」というイメージを持ってしまう方も多いはず。
中には英文法と聞いただけで拒絶反応を示す、いわゆる文法アレルギーの方も少なくないでしょう。
しかし、今はスマートフォンという最強のツールが登場し、英語学習も格段に取り組みやすくなりました。
もちろん、アプリによってピンきりはありますが、良質なアプリを使えばより効率的に、より短期間で英文法を学ぶことができます。
英文法に苦手意識のある方は、ぜひ本記事でご紹介したアプリを使ってみてください。