スタディサプリENGLISHを受講するにあたって、気になる項目の一つが講師プロフィール。
塾でもそうですが、授業を取るなら分かりやすくて人気のある講師を選びますよね。
スタディサプリENGLISHにも日常英会話コースには7名、TOEIC対策コースには1名とそれぞれ担当の講師がいます。
一体どれほどの講師陣なのか、その実力はいかがなものなのか、詳しくご紹介していきます。
目次
スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)の講師プロフィール

スタディサプリENGLISH(日常英会話)にはLv.1~7に各1名ずつ、計7名の講師がいます。
各講師がが各レベル(240レッスン)の動画レッスンを担当します。
レベル1 | 英検5級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル2 | 英検4級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル3 | 英検3級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル4 | 英検準2級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル5 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル6 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル7 | 英検準1級程度 (抽象的かつ複雑な話題を理解し、流量かつ自然なやりとりができる) |
それでは、Lv.1から順番にご紹介していきます。
Lv.1:辰巳 友昭先生
上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカ・ジョージタウン大学大学院言語学部にて修士号取得し、桐朋中学高等学校教諭として活躍中。現場にこだわり15年近い教授経験を持つ。特に初級者の英語教育に関して精通しており、ファンも多い。人気書籍「起きてから寝るまで英語表現」(アルク)等の監修者等を歴任している。
スタディサプリENGLISHのLv.1の辰巳友昭先生(Tomo先生)は主に初心者向けに英語を教えている英語講師です。
ただ英語を教えるだけではなく、「英語とは何か?」など言語を学ぶ根本的な理由やメリットを言い聞かせることで生徒のモチベーションを上げています。
英語初心者からのファンも多く、「起きてから寝るまでの英語表現600」の著者でもあります。
余談ですが、「起きてから寝るまでの英語表現」シリーズは僕が高校時代にセンター試験のリスニング対策で使っていましたが、この教材のおかげでかなりリスニング力が上がりました。
Lv.2:横川 綾子先生
テンプル大学大学院修士課程修了(英語教授法)。大学で英語科目を担当する一方、日本で数少ないETS公認TOEFL iBT® Propell Facilitatorとして日本各地で教員・学生対象のセミナーを行なう。自らも英語学習者として日々研鑽を積み、取得資格にTOEIC® 990 ・TOEICS&Wテスト 200/200 ・英検1級 ・通訳案内士(英語)などがある。
スタディサプリENGLISHのLv.2の横川綾子先生(Aya先生)は、東京海洋大学の英語教師を務める傍ら、TOEFL開発元ETS公認トレーナーとして日本各地でセミナーも行っています。
Aya先生の授業を受けて、TOEICのスコアが300点も伸びた生徒もいるんだとか。
Aya先生の好きな言葉は「Better late than never!」。
全然やならいよりは遅くてもやったほうが良い、という意味。
「今から英語を学んでも遅いのでは」と思っている人にこそ英語を教えたいという情熱を持ちながら、主に初心者向けに英語を教えています。
Lv.3:ニック・ウィリアムソン先生
イングリッシュライフ代表。シドニー大学で神経心理学を専攻。同大学で3年間日本文学も勉強し、日本の文化にも明るい。英語の講師としての17年間のキャリアの中で、英会話教室をはじめ、企業向け英語研修や大学の講義、SKYPerfect TVの番組の司会やラジオのDJ、数々の雑誌のコラムや7冊の英語本の執筆など、活動の場は幅広い。
スタディサプリENGLISHのLv.3のニック・ウィリアムソン先生(Nic先生)は、英会話学校を設立した父と言語学者の母を持つサラブレッド。
自らも英語講師として活躍し、出版した英語テキストも累計10万部と突破。英語講師だけでなく、TV番組や司会、ラジオDJなど幅広く活躍しています。
「シンプルにスムーズに英語らしい英語で」がNic先生のモットー。
考えすぎずに、あくまでも「シンプル」にこだわった英語学習により、英語初心者を上達へと導きます。
Lv.4:イムラン・スィディキ先生
上智大学 大学院 卒業。プライスウォーターハウスクーパースに2年半勤務し、並行して2003年に立ち上げたコペル英会話の開校以来、12年に渡り、生徒、メルマガ読者等を含めて20万人以上の生徒に英語を指導。「英語を諦めている方々にもう一度英語の習得そして英語の楽しさを感じてもらうこと」を目標としている。
スタディサプリENGLISHのLv.4のイムラン・スィディキ先生(Imran先生)は、父親がパキスタン人、母親が日本人のハーフ。
大学院時代に「英語を教えることが天職」だと気づき、どうしても英会話スクールを立ち上げたく、超一流企業に就職後も2年半で退職。
自身で立ち上げたコペル英会話スクールは、開校以来10万人以上の生徒が通い、「ある日突然英語がわかるようになった」という生徒も続出。
英語を学ぶ生徒にいかにストレスを感じさせないか、を日々考えながらレッスンを行っています。
Lv.5:横山 カズ先生
医療、環境、IT、政治等多彩な分野で国際会議及び記者会見での同時通訳を行う。大手自動車会社、電機メーカーにて重役会議の同時通訳を歴任。超大手IT企業における英語社内公用語化のスピーキング講師。また東進ハイスクール特別講師として、独自の指導法により、前例のない劇的な実績を達成する。今話題の英語学習書「パワー音読入門(アルク刊)」の著者でもある。多くのファンを全国に持つ人気講師である。
スタディサプリENGLISHのLv.5の横山カズ先生(Kazu先生)は、さまざまな分野の国際会議や記者会見にて同時通訳を行う通訳のプロフェッショナル。
東進ハイスクールでも独自の指導法により、超人気講師として親しまれています。
そんなすごい経歴をもつKazu先生ですが、実は帰国子女でもなく留学経験も一切なし。すべて独学で英語を学んで同時通訳になった方です。
Kazu先生の独学経験から、英語で最も大切なことは「無意識で英語が口に出てくるまでの反復練習」。
英語が無意識のうちに話せる感覚を身に着けて欲しい、という想いで日々生徒に英語を教えています。
Lv.6:水野 稚先生
HONDA、NEC、日立等の企業英語研修講師や、大手英会話学校講師を務める中、日本の英語教育に関して思うところがあり、一念発起して、30代で東大博士課程やオックスフォード大学修士課程に進む。応用言語学及び第二言語習得論修士号を取得し帰国。その後、有名大学講師を経て、「語学・論理・教養文化」を中核としたプリムスアカデミーを開校。母校オックスフォード大学や、オーストラリア州政府との連携語学留学プログラムの実施などを通して、世界最高峰の英語教育を提供している。
(株)Primus Edge代表取締役、プリムスアカデミー代表
スタディサプリENGLISHのLv.6の水野 稚先先生(Yuka先生)は、「語学・論理・教養文化」を中核とした英会話スクール「プリムスアカデミー」の代表。
過去、大手企業の英会話講師を務める中、日本の英語教育に疑問を感じ、30代で東大やオックスフォードで応用言語学の真髄を学びます。
帰国後は自身で立ち上げた「プリムスアカデミー」にて、英語だけでなく国際教養や論理的思考法を教えながら「世界と渡り合える日本人」の育成に注力。
「世界の一流の人たちと触れ合っても、遜色ないような準備をしてほしい」
そんな想いで、日々生徒を指導しています。
Lv.7:愛場 吉子先生
筑波大学(国際関係学)卒、コロンビア大学大学院にて修士号(英語教授法)取得。アルクの企業研修英語講師、スピーキングテストの試験官等を経て、Calvin Kleinニューヨーク本社のライセンスビジネス事業部にて勤務。帰国後、ビジネス英語研修会社Q-Leapを共同設立。ビジネス経験と英語教授のスキルを活かし、ビジネスパーソン向け英語指導に従事。中央大学ビジネススクールでも教鞭をとっている。
スタディサプリENGLISHのLv.7の愛場 吉子先生(Yoshiko先生)は、ビジネス英語を専門に教える「Q-Leap」の共同設立者。
コロンビア大学を卒業後、アルクの企業研修英語講師、Calvin Kleinニューヨーク本社勤務など、これまでに数多くの実践的なビジネス英語を習得。
帰国後は、これまでのビジネス経験と英語講師としてのスキルを活かし、コロンビア大学の同士だった「浅場眞紀子」氏とビジネス英語研修会社「Q-Leap」を共同設立します。
英語でのコミュニケーション力が人生の選択肢・可能性を広げる、という自身の体験から、「ビジネス英語を使いこなす、世界で輝く日本代表」を育てたいという想いで日々ビジネス英語を教えています。
以上、Lv.1~7まで7名の講師をご紹介しました。
肩書だけでもすごい講師陣ですが、実際にどのような授業を行っているのか気になるところ。
スタディサプリENGLISH(日常英会話)では、これら豪華講師陣の授業が受け放題です。
まだスタディサプリENGLISH(日常英会話)の授業を受けていない方は、まずはどんな感じの授業かぜひ試してみてくださいね。
>>無料お試し(1週間)はこちらからできます

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)の講師プロフィール
関正生 先生
スタディサプリ講師。慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。
TOEIC®はほぼ全ての公開テストを受験し、問題分析や傾向変化を研究。
990点満点を取得しつづけている。2016年からの新形式問題でも満点取得済み。
著書「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」などの「世界一わかりやすい」シリーズは累計80万部突破のベストセラーとなり、多くの世代の学習者に読み継がれている。
過去教鞭をとった予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座全席満席なども。
「TOEICと言えば関先生でしょ」と言われるくらい、TOEIC界では有名な関正生講師。
自身でもTOEICで990点満点を取得し続けており、TOEICの参考書「世界一分かりやすいTOEICテストの授業」など多くのベストセラー著書を持っています。
TOEICのことを知り尽くした関先生の講義はとにかく分かりやすいと評判で、過去に教鞭をとった予備校では常に満席。
生徒からは「神授業」とまで言われるほどの人気ぶりです。
関先生の授業がなぜ分かりやすいのか、なぜ人気があるのか、は以下の関正生のメッセージからも読み取れます。
TOEIC®対策は、学生のテストのように丸暗記は無理がある。だから、英語の本質、理屈に立ち戻るアプローチをする。
自分で本質に立ち戻るのは難しいので、僕の講義でそのコツを習得してほしい。
「ネイティブはこう言う、決まりだから覚えて」というような精神論が横行しているが、僕は明確に理由を説明する。そしてそれがスコアに直結する。
引用:関正生講師からのメッセージ | スタディサプリENGLISH
説明が分かりやすいのはもちろん、TOEICの「なぜ?」に明確に答えてくれるので、その疑問の解決が「分かる」→「できる」に変わり、スコアUPに直結します。
スタディサプリTOEICでは、関先生の分かりやすい5分解説動画を140本収録しており、会員であればすべて観放題です。
関先生のTOEIC学習法のエッセンスからTOEICテストでの心構えなど、ぜひ自身の目で体感してみてください。
>>無料お試し(1週間)はこちらからできます

管理人の感想・まとめ
以上、スタディサプリENGLISHの日常英会話コース7名、TOEICコース1名、合計8名の講師をご紹介しました。
各講師の経歴を見ただけでも、その凄さを実感しますね。
僕がこの記事を作成するにあたり、各講師の経歴だけでなく英語を教えるスタイルや考え方などを徹底的に調べました。
その結果、同じ英語講師でも人によって全然スタイルが違うことを実感しました。
そして気づいたことが一つあります。
英語は「どうやって学ぶか」よりも「誰から学ぶか」の方がはるかに重要ということです。
「この人みたいに英語が話せるようになりたい」
そんな師匠的な存在の講師から英語を学ぶのが、英語上達への一番の近道です。
スタディサプリの講師陣でなくとも、あなたの身近にいる方でも問題ありません。
ぜひ、「この人みたいになりたい」と思える人をモデリングしてみてください。
ちなみに、僕はスタディサプリ日常英会話コースLv.5のカズ先生に憧れました。
カズ先生は帰国子女でもないのに、留学なしの独学で同時通訳士になった人です。
どのようにして独学でここまで話せるようになったのか、ぜひその真髄をお聞きしたいものですね。
以上、管理人の感想・まとめでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)