こんにちは、管理人のヒロキです。
この記事では、
「スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)やってみようと思うけど、本当に効果あるの?」
「ネット上では評判良いみたいだけど、本当なの?」
このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
2019年11月より、スタディサプリEnglish(新日常英会話コース)がリリースされました。
それに伴い、本記事でご紹介している旧版の日常英会話コースは単体で申し込むことができなくなりましたのでご注意ください。
新日常英会話コースについては下記記事をご覧ください。

僕自身、2018年8月からスタディサプリENGLISH(日常英会話コース)を利用し始め、10ヶ月間ほぼ毎日英語を勉強し続けています。

アプリの学習管理グラフを見ると、総学習時間262時間、総学習回数4450回超えとかなりの数字になってきていることがわかります。
(TOEICのスコアは開始5ヶ月で380→610点まで伸びました)
ここでは、10ヶ月の学習を通して感じたスタディサプリENGLISHの感想、効果、評価などを、一学習者の僕の意見も踏まえて本音でレビューしていきます。
スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)に興味のある方は参考にしてみてください。
目次
スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)の概要
タディサプリENGLISHには、以下3つのコースが設けられています。
- スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」
- スタディサプリENGLISH「TOEIC対策講座 ベーシックプラン」
- スタディサプリENGLISH「TOEIC対策講座 パーソナルコーチプラン」
本ページでは、スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」について説明していきますね。
すでに知ってるよ、って方はコチラをクリックして読み飛ばしてもらってもOKです。
スタディサプリENGLISHの特徴

スタディサプリENGLISHはかんたんにいうと日常英会話の学習に特化したアプリ(コンテンツ)です。
スタディサプリENGLISHには7つのレベルが用意されており、あいさつなどの初級英会話から実践的なビジネス英会話まで目的に合わせた学習が可能です。
学習内容はドラマっぽいストーリーに沿ったレッスンが特徴的で、登場人物が織りなす物語を楽しみながら英会話を学べます。
もちろん、ストーリーだけでなく、ネイティブが実際に使うカジュアルな表現も学べるので、実践でも十分通用する英会話を身につけることができるのです。
運営元はあのリクルート

スタディサプリENGLISH(TOEIC講座を含む)を運営しているのは、みなさんお馴染みのリクルートです。
正確にいうと、「リクルート マーケティング パートナーズ」さんが運営してます。
リクルートは就活でもお世話になる企業ですし、知らない人はいないくらい有名ですよね。
ちなみに、「リクルート マーケティング パートナーズ」が運営している他のサービスだと、中古車サイトの「カーセンサー」や出会い・結婚サイトの「ゼクシィ」なんかが有名。
スタディサプリTOEICとの違いは?

スタディサプリENGLISHにはTOEIC対策コースもあります。
TOEIC対策コースと日常英会話コースの違いはざっくりと以下のとおり。
- TOEIC対策コース ⇒ TOEICのスコアアップに特化した学習コンテンツ
- 日常英会話コース ⇒ 英会話に特化した学習コンテンツ
TOEIC対策コースはTOEICに、日常英会話コースは英会話に特化しているんですね。
ここで、
「日常英会話コースでTOEICの勉強はできないのか?」
と思うかもしれませんが、両方使った僕の感覚では日常英会話コースだけでTOEIC対策は厳しいです。
いえ、出来なくはないのですが、そもそも日常英会話とTOEICの英文では性質が大きく異なります。
もしTOEICで高得点を狙うなら、TOEIC対策コースに申込んで学習した方が断然早いし効果的です。
(スタディサプリTOEICの利用期間中は、日常英会話コースも無料で使うことができますよ)

スタディサプリENGLISHの評価と効果まとめ

スタディサプリENGLISHは人気急上昇中のアプリではありますが、本当に効果があるのでしょうか。
まず、結論から。スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)の評価は以下の通りです。
項目 | 評価 |
---|---|
リスニング | (5.0) |
リーディング | (2.0) |
スピーキング | (5.0) |
文法・語彙 | (4.0) |
コスパ | (5.0) |
学習効果 | (5.0) |
総評 | (4.3) |
現在もスタディサプリENGLISH(日常英会話コース)を継続して学習していますが、日常英会話に必要なリスニング、スピーキングのスキルは確実にレベルアップできることを実感しています。
特にリスニングに関しては、『リスニングPlus』というコンテンツでネイティブの音声変化を徹底的に学べるため、今まで聞き取れなかったネイティブの発音もクリアに聞き取れるようになりました。
先日、久しぶりに『Friends(フレンズ)』という海外ドラマを字幕なしで見たことろ、今まで3割程度しか分からなかった内容が7割近くまで理解できるようになりました。
スタディサプリENGLISHの英語音声スピードはネイティブ並みに容赦ないですが、そのおかげでかなりリスニング力が鍛えられたと思います。
海外ドラマを聞き取れるくらいのリスニング力があれば、各種リスニングテストはもちろん、海外に行っても困ることはあまりありません。
ただ、英文法や長文読解(リーディング)など、TOEIC対策のためのコンテンツとしては弱いと感じています。
特にリーディングに関しては、TOEICに出題されるようなコラム文章とはまったく形式が違うため、TOEICのリーディングパート対策はTOEICに特化した教材で学習した方が良いです。
スタディサプリENGLISHのココが凄い!7つの特徴
スタディサプリENGLISHには、大きく分けて以下3つの学習コンテンツが用意されています。
- デイリーレッスン
- リスニングPLUS
- オートリスニング
さらに、メインのコンテンツである「デイリーレッスン」には、
- 内容理解クイズ
- ディクテーション
- 会話文チェック
- なりきりスピーキング
- クイックレスポンス
があります。
これら全ての学習コンテンツで、英会話に必要な「文法力」「語彙力」「会話力」「リスニング力」をまんべんなく学習できるのです。
そんなスタディサプリENGLISHのコンテンツで、これは凄い!と思ったポイントを7つに分けてご紹介していきます。
英語初心者から上級者まで学べる!7つのレベル設定

スタディサプリENGLISHには学習目的に合わせて7つのレベルが設けられています。
具体的な学習レベルは以下の通りです。
レベル1 | 英検5級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル2 | 英検4級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル3 | 英検3級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル4 | 英検準2級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル5 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル6 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル7 | 英検準1級程度 (抽象的かつ複雑な話題を理解し、流量かつ自然なやりとりができる) |
英会話の基本あいさつから学びたい初心者の方からビジネス英会話を学びたい上級者まで、幅広い学習層に対応しています。
特にレベル7は実践的なビジネス英会話に特化しているため、仕事で英語が必要な方にも役立ちそう。
「自分がどのレベルなのかわからない」
という方は、レベルチェックテストを受けてみると良いでしょう。
また、各レベルごとに担当の講師がついており、動画講義で文法・重要表現の解説をしてくれます。
自分のレベルの講師がどういう人なのか、興味のある方は下記記事で確認してみてください。

まるでドラマ感覚!ストーリーが面白いので飽きない!

スタディサプリENGLISHでは、用意されたストーリーに沿ってレッスンが進められますが、このストーリーが率直に面白い!
それもそう、スタディサプリENGLISHのストーリーは、人気ゲームのシナリオを手がける「ジンテーゼ社」が考えているから。
ストーリーが面白いから話の内容がイメージとして覚えられるし、なにより英会話を学ぶことが楽しい。
それに、ただ楽しいだけでなく、ネイティブが実際に使うカジュアルな英語表現が学べるので、実践でも十分通用する英会話が身につきます。
用意されたストーリー数も各レベルごとに240話とかなりのボリューム。
英語の勉強がなかなか長続きしない方、退屈さを感じている方にこそオススメです。
音声変化ディクテーションでリスニング対策は完璧!

スタディサプリENGLISHには会話文の内容を書き取るディクテーショントレーニングがあります。
ディクテーションを行うメリットは、
- 音の聞き取りに集中するようになる
- リスニング力がかなり鍛えられる
の2点。
スタディサプリTOEICを学習していた時もディクテーションを中心にやっていましたが、このトレーニング本当に効果あってびっくりしました。
スタディサプリENGLISHでも1話(レッスン)ごとにディクテーションが設けられていますが、このディクテーションを行うと嘘のように英語が聞き取りやすくなります。
さらにスタディサプリENGLISHのコンテンツの1つ「リスニングPLUS」には音声変化に特化したディクテーションがあります。
「Take it easy.(テーキティージー)」や「Check it out.(チェケラッ)」など、ネイティブ独自の発音ルールを徹底的にトレーニングすることにより、リスニング力は飛躍的に向上します。
リスニング力が上がれば、リスニングテストだけでなく外国人との会話もだいぶ楽になりますよ。

なりきりスピーキングで発音の弱点がわかる!

「自分の発音、ちゃんと通じるかな…?」
英会話をやっていてこのような不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
英語の先生がいれば誤った発音(弱点)も指摘してくれますが、独学だとなかなかそうはいきませんよね。
そこで便利なのが、スタディサプリENGLISHのコンテンツの1つで登場人物になりきって発話する「なりきりスピーキング」です。
なりきりスピーキングには、自分の発音を客観的に評価してくれる便利な機能が2つ用意されています。
- 発音チェック機能
- 録音機能
まず1つ目の発音チェック機能。
これは、マイクに向かって話すと自動で発音チェックをしてくれる機能です。
誤った発音の箇所を指摘してくれるので、自分の弱点を知るのに便利ですね。
動画解説では口の動きをチェックすることもできますよ↓

このように、正しい発音や口の動きを動画付きでチェックできるのは便利ですね。
2つ目は録音機能。
スピーキング時に自分の声が自動で録音され、あとでお手本音声と比較しながら自分の発音の弱点を客観的に知ることができるんです。
瞬間英作文トレーニングで英語の瞬発力が鍛えられる!

外国人:「Excuse me? Would you tell me how to get there?」
あなた:「……^^;汗」
いきなり外国人に質問されて何も答えられなかったという経験、あなたにもありませんか?(僕にもあります^^;笑)
必要な英会話フレーズや文法は覚えたはずなのに、とっさに英語が出てこない。
そう、英会話をスムーズに行うためにはとっさに答えられる「瞬発力」が必要不可欠なのです。
この瞬発力をトレーニングできるのが、スタディサプリENGLISHのコンテンツの1つ「クイックレスポンス」。
クイックレスポンスでは、表示された日本語を時間内で英語に訳して話すトレーニングをします。
瞬間英作文は英語学習の中で一番キツいトレーニングですが、逆に瞬間英作文ができるようになればもう英会話は半分習得したようなもの。
あとは実際に使っていくうちにどんどん上達していきます。
重要表現・文法にはプロ英語講師の動画解説付き

スタディサプリENGLISHのデイリーレッスンでは、本文中に学んだ重要表現や文法をプロ英語講師の動画解説付きで復習することができます。
動画解説はそれぞれ1〜2分ほどでコンパクトにまとめられているので、スキマ時間に見直すのもいいでしょう。文字の解説を見ながら動画視聴するとより理解スピードが早くなります。
フレーズを単にそのまま覚えてしまうのもアリですが、「なぜ、この構文になるのか?」「もともとの由来は何なのか?」など英語の本質を理解しておけばいろんな場面で応用できるようになりますよ。
通勤・通学中の学習に便利な自動再生リスニング

スタディサプリENGLISHには全レッスンの英文を自動再生してくれる「オートリスニング」機能があります。
スマホをスリープ状態にしてもバックグラウンド再生してくれるので、車の運転中や歩行中、ランニング中などスマホ操作ができない時の学習に便利です。
(車の運転中はあくまで運転の方に集中してくださいね^^;)
再生範囲も指定できるので、自分が学習したレッスンのみを繰り返しリスニングすることもできますよ。
以上、スタディサプリENGLISHのおすすめポイント7つをご紹介しました。
実際に学習している僕が、自分なりにスタディサプリENGLISHの魅力を精一杯お伝えしたつもりですが、本当にすごいかどうかは使ってみないとわかりません。
スタディサプリENGLISHは7日間無料でお試しできるので、悩んでいる方はまずは試してみることをオススメします。
(もし自分に合わなければ、1週間以内に解約すれば課金されないので安心ですよ)
スタディサプリENGLISHの悪い口コミ・評判
「ネットを見ても良い口コミばかり…」
スタディサプリENGLISHの口コミ・評判を調べてみると、「凄く良いよ!」とべた褒めしているサイトやブログが多い気がします。
でも、あまりに良い口コミばかりだと逆に不安になりませんか?
そこで、スタディサプリTOEICのリアルを知るため、良い口コミだけでなく悪い口コミも探してみました。
(今回の口コミはAppleStoreから引用させていただきました。)
悪い口コミ① 料金が高い
月額1080円はちょっと…
(2)長期間を考えると高いと思う。
700円くらいならなんとか…AppStoreより
月額。。。
(4)使い勝手はすごくいいのですが
月額1000ちょっとかかります…
いいものはタダでは受け取れないということですね(笑)AppStoreより
悪い口コミ①つ目は月額料金への不満です。
確かに、スタディサプリENGLISHは月額980円(税込1,058円)と、英語アプリにしては高いなと思います。
ただ、料金はかかるけど内容は良いという意見が多いのもまた事実です。
スタディサプリENGLISHは英会話に必要なトレーニングがアプリ1つで手軽にできてしまうので、それを考えればむしろ安いというレビューもあります。
月額1,000円するといっても1日35円なので、他の出費を抑えれば月額費用も十分捻出できると思いますよ。
悪い口コミ② なりきりスピーキングのコンテンツに不満
ガバガバ
(4)なりきりスピーキングで発音が微妙に違ったとき赤文字になるだけで詳しい解説が出ないのを何とかしてほしいです。
完全に違った発音だとちゃんと解説出るのに。それ以外はすごくいいと思います。AppStoreより
悪い口コミ②つ目は「なりきりスピーキング」への不満です。
なりきりスピーキングでは、発音を間違えると詳しい解説(動画付き)が表示されるのですが、中途半端に間違えた場合は間違えた場所が「赤く表示される」だけで解説も動画も表示されません。

確かに、僕も使っていてこの点は不満に思いました。
どうせなら、あらかじめ全ての解説や動画が見られるようにしてほしいです。
今後のアップデートに期待!
悪い口コミ③ 細かいバグがある
内容は良いがバグがある?
(4)始めて2ヶ月経ちますが、毎日飽きずに続けることができています。
ただ、一箇所気になるのが、クイックレスポンスで例文を発話しようとした際、自分の発話パートが飛ばされてしまうことがあります。
例えば、A「How are you?」B「I’m fine.」というような会話があり、自分が先にAを発話する場合、Aを飛ばされ、Bの音声が流れて止まってしまうことがあります。
こうなってしまうと先に進めず、一度トレーニングをやめるしか解決方法はありません。
頻繁に発生するとモチベーションも下がってしまうので、改善願いたいです。AppStoreより
凄く効果があります
(4)とてもいいです。
始めて1ヶ月ですが、本当に英語が聴き取れるようになってきました。ただ、声を大きくしようとすると、効果音も大きくなってしまうので、とてもうるさいです。
別に設定できるようにするか、効果音をそもそも小さくしてほしいです。AppStoreより
悪い口コミ③つ目は、スタディサプリENGLISHのバグに対する不満です。
中でも特に多かったのが「クイックレスポンス」でのバグ。
クイックレスポンスにて、自分が発話するパートが飛ばされてフリーズすることが度々あるそうです。
ただ、スタディサプリENGLISHは定期的にアップデートを行っており、細かいバグも徐々に改善しつつあります。
新しい機能も追加されるなど、今後はどんどん使いやすくなっていくと思いますよ。
スタディサプリENGLISHの良い口コミ・評判
続いては良い口コミのご紹介です。
どの点が良いのか具体的に書いている口コミを厳選しました。
良い口コミ① 楽しく英語が学べる
ワクワクしながら勉強できます
(5)1人でできる、恥ずかしさもない、アプリでっていう感覚は初めてですが、参考書と向き合うより100倍楽しいです!
AppStoreより
毎日続けられる面白さ
(4)正直はまっています。ストーリー展開が面白く、毎日、楽しく続けています。
こんなに長く続けているのは初めてです。AppStoreより
良い口コミの中でも特に多かったのが「楽しい」というレビュー。
僕もこのレビューには激しく同意!
とにかくストーリーが面白い!続きが気になるから、ついつい先に進めてしまう。
気づいたら夢中になって時間を忘れていたこともあります(笑)
ディクテーションやスピーキングなど、クイズ要素のトレーニングも満載なので、普通に参考書買って英語を勉強するよりも断然楽しいです!
人によってはつまらないという意見もありますが、ストーリーを交えながら英語学習できるアプリなんてそうそうありません。
(しかも1〜7レベル、全1,680話と圧倒的なボリューム)
英語の勉強が長続きせずに悩んでいる方にこそ、ぜひオススメしたいです。
良い口コミ② スキマ時間を有効活用できる
自分にぴったり!
(5)どこでも勉強できると、逆に怠けてしまうという人もいますが、自分としては、通勤電車、布団の中、隙間時間と「この時間、勿体無いなー。」とうい時に勉強できるので、とても自分に合っています。
AppStoreより
良い
(5)自分のレベルに合わせて何度でも復習でき、じっくり学べます。
勉強を始めてから飛躍的に発音・リスニング力が上がりました。
始めてまだ1ヶ月ですが洋楽を聴いたり洋画を観ているときふと聞き取れるくらいになり、英語に触れるのがとても楽しいです!
空いた時間や通勤中にも英語に触れることができるので非常に助かっています。AppStoreより
良い口コミで「楽しい!」の次によく取り上げられていたのが「スマホで学習できる手軽さ」についてです。
スマホだと場所をあまり選ばないので一気に学習の幅が広がります。
例えば、
- 散歩・ランニング中に
- 通勤・通学中の移動中に
- 学校や会社のランチ休憩中に
- 寝る前の布団の中で
- 入浴中に
など、ほとんど場所を選ばずに学習できるのは良いですね。
紙の参考書だと開くのが面倒だなーって場面でも、スマホアプリなら気軽に開いて学習できるのが良いですね。
良い口コミ③ 文法・発音などの解説が豊富でわかりやすい
楽しい。抜けがない。
(5)物語が面白いこともあって、自然に続けられるし、日常にも取り込みやすいイディオムが身につく。
自分の弱点を正確に見出してくれる上に、その対策ワークもある。
文法や発音に関する解説動画も豊富でわかりやすいくとても良い。AppStoreより
良い口コミの中には、文法や発音の解説が分かりやすいという意見もありました。
確かに、文法や発音の解説は丁寧で分かりやすい。
レベルによって担当の先生が違うので、先生によっても解説の仕方が異なりますが、全体的によくまとまっていると思います。
また、こんなレビューも↓
すごく良いアプリです
(5)使い始めて10ヶ月、毎日欠かさずこれで勉強しています。
英語学習のあらゆることが網羅されているように思います。このアプリをとことんやると月額料金は相当安いです。
実践も必要かと思い、オンライン英会話も併用していますが、なりきりスピーキングのおかげでいつも発音を褒められます!AppStoreより
オンライン英会話と併用しながら学習している方も。
なりきりスピーキングでの発音トレーニングで効果が出ているみたいですね。
【総評】スタディサプリENGLISHはコスパ最強の英語学習ツールです

スタディサプリENGLISHは悪い口コミもちらほらありましたが、総じて良い口コミが圧倒的に多かったです。
AppStoreでは2,600件のレビューの中で『5段階評価中4.2点』、GooglePlayでも同じく2,600件のレビューで『5段階評価中4.4点』の評価を獲得していました。
良いレビューの中でも特に多かったのがこちら。
- 楽しいので無理なく続けられる
- 通勤・通学中の学習にも便利
- 発音・リスニングが伸びた
英語学習はとにかく継続が命!
長く続けるためには、いかに楽しく学習できるかが大切です。
その点、スタディサプリENGLISHは「英語を楽しく学ぶこと」に重きをおいているように思います。
ディクテーションもゲーム感覚でできるので、無理にやっている感がないのがいい。
毎日の学習時間もグラフ化されるので、モチベーションを維持しやすい。
本当、英語がキライな人でも楽しく学習できるよう工夫されているのが素晴らしいですね。
スタディサプリENGLISHはこんな人におすすめです!
利用者の口コミや僕の体験から、スタディサプリENGLISHは以下のような方におすすめです。
- 海外出張で英語が必要なビジネスマンの方
- 外国人友達や家族、仕事仲間との付き合いで必要な英会話を学びたい方
- リスニング、スピーキングのスコアを伸ばしたい受験生の方
- 留学やワーホリに行く方(海外でもアプリで学習したい方)
- 外国人に話しかけられてもスムーズに答えられるようになりたい方
- 英語を習得したいけどまとまった時間が取れない方
以上のような方でしたら、僕はスタディサプリENGLISHを自信持ってオススメできます。
特に今まで英語学習で挫折を繰り返してきた方、忙しくてなかなか時間の取れない方にはピッタリです。
おすすめでない人は?
スタディサプリENGLISHは素晴らしいコンテンツなのは間違いないですが、人によっては不向きな場合があります。
では、どんな人が向いていないのでしょうか。
- すでにビジネス英語が話せる上級者の方
- 海外旅行でのみ英語を使う方
- 紙の本で学習したい派の方
- アプリ学習だけではモチベーション維持できない方
1つずつ説明していきますね。
すでにビジネス英語が話せる上級者の方
当然のことかもしれませんが、すでにビジネスレベルの英語を実践で使える方には向いていません(英検1級レベルの方)。
スタディサプリENGLISHは、
- 英会話を一から学びたい初心者
- いろんなシーンでの応用会話を学びたい初中級者
- ビジネス英語を実践で使えるようにしたい中上級者
これらの方に向けて提供されているサービスだからです。
すでに問題なくビジネスレベルの英語が話せる、でももっとスキルを磨きたい!
という方にとって、スタディサプリENGLISHは物足りなく感じるでしょう。
海外旅行でのみ英語を使う方
海外旅行の場合は、たとえ英語が出来なくてもガイドブックにあるようなその場限りの英語表現(もしくはジェスチャー)でなんとかなります。
こういった場合は、必要なシーンに応じて取り出せるフレーズ集か翻訳機があれば十分。
一方、スタディサプリENGLISHは、長期間にわたって英語の本質的なチカラを身につけるための学習アプリです。
スタディサプリENGLISHはフレーズ集や翻訳機みたいな使い方はできないので、海外旅行でのみ英語が必要な方には向いていません。
海外旅行でのみ英語を使うよ!って方は、市販のフレーズ集かアプリで十分です。
海外旅行向け英会話アプリだと、Real英会話が1番オススメです。

紙の本で学習したい派の方
スタディサプリENGLISHは完全にオンライン型の学習ツールなので、紙の参考書で学習したいという方には不向きかもしれません。
例えば、紙の参考書であれば気になる箇所に付箋を貼ったりマーカー引いたりできますが、スタディサプリENGLISHではこのような使い方ができないのがデメリット。
また、オンライン学習は目が疲れやすいのもデメリットです。
こうした点から、書籍で学習したい方にはスタディサプリENGLISHは向いていないかもしれません。
スタディサプリTOEICにはオンライン学習の内容の一部がテキスト版として発売されているので、スタディサプリENGLISHにもレッスンをまとめたテキストが発売されるといいですね。
アプリ学習だけではモチベーション維持できない方
スタディサプリENGLISHはスマホアプリでの学習になるので、参考書買って独学するのとほとんど変わりません。
結局のところ自分1人で学習管理・モチベーション維持をしなければなりません。
最初はやる気だったのに、途中からサボり癖がついてしまい、最終的にやめてしまう。
これはスタディサプリENGLISHに限らず、アプリ学習全般にいえるデメリットといえるでしょう。
せっかく月額1,000円ちょっと払っても、使わなければお金がもったいないですよね。
モチベーションの維持が難しいという方は、お金はかかりますが英会話スクールに通った方が確実です。
ただ、参考書よりは楽しく学習できるので、1日5分でも英語を勉強するキッカケ作りのために使うなら全然アリだと思いますよ。
スタディサプリENGLISHの申込み方法

続いて、スタディサプリENGLISHの申し込み方法・手順についてお話していきます。
スタディサプリENGLISHの料金プラン(1日27円〜)
12ヶ月パック | 月額払い | |
---|---|---|
クレジットカード決済 | 月あたり817円 (一括9,800円) |
月額980円 |
キャリア決済 | ー | 月額980円 |
AppStore決済 | ー | 月額1,000円 |
料金は上記の通り、月額817円〜(1日27円〜)の価格設定になっています。
1年間ガッツリ勉強したい方は12ヶ月プランがお得ですが、短期集中で学習するなら月額プランがオススメです。
ただし、月額プランでもAppStore経由で申し込むと少し割高になるので注意が必要です。
(以下で説明する手順での申し込みが最安です)
プレミアム会員への登録方法
続いては、スタディサプリENGLISHのプレミアム会員(有料)への登録方法について説明していきます。
(最初の7日間は無料で利用できます)
申し込みの流れは以下の通りです。
- スタディサプリENGLISHの申し込みページへ進む
- リクルートIDの作成
- 個人情報の入力
- 申し込み完了
- アプリをダウンロードして学習開始
さらに具体的な申し込み手順は、下記記事をご覧ください。

スタディサプリENGLISHの具体的な学習の進め方

いよいよスタディサプリENGLISHの具体的な学習方法についてお話していきます。
スタディサプリENGLISHは学習カリキュラムやコンテンツは揃っているものの、学習自体は自分1人で進めなければなりません。
つまり、自分自身で学習計画を立てる必要があるんですね^^;
そこで、今回は僕が実践している学習方法をみなさんにシェアしたいと思います。
あくまで僕のライフスタイルに合った学習方法ですので、1つのモデルとして参考にしていただければ幸いです。
まずは英会話を学ぶ目的と目標を決めよう!
英会話学習において一番大切なのが「目的」と「目標」を決めることです。
- 目的…何のために英語を話せるようになりたいのか?
- 目標…どれくらいの英会話レベルを目指すか?
これら2つなくして英語学習は始まりません。
もし目的や目標が明確でないと、途中でゴールを見失いモチベーションが低下してしまう恐れがあるからです。
英語学習は継続することが重要とよくいわれますが、目的がハッキリすればやるべきことも明確になり、英語学習も続けやすくなります。
少なくとも、目的だけは決めておきましょう。
管理人の僕が実践している学習方法
続いては、僕が実践している学習方法をざっくりとご紹介します。
スタディサプリENGLISHは各レベル240話(レッスン)もあるので、全てのフレーズを覚えるのは大変ですよね。
そこで、僕はスタディサプリENGLISHで学習するときに以下3つのポイントを意識して学習しています。
- ストーリーの全体像を掴むことに集中する
- 重要表現はまるごと覚える(←ここ重要!)
- クイックレスポンスで瞬発力・応用力を身につける
1つずつ見ていきましょう。
ストーリーの全体像を掴むことに集中する
スタディサプリENGLISHのデイリーレッスンは内容理解クイズ(リスニング)から始まります。
僕はこのとき、英文のスクリプト(原稿)は一切見ずにリスニングだけで話の全体像を掴むことに集中するよう意識しています。
スクリプトを見てしまうと、英文を聞いただけで話の内容をイメージする力がつかないからです。
話の全体像が掴めてくると、知らない英単語があっても「だいたいこういうこと言ってるんだな!」というのが感覚で分かってきます。(←TOEIC対策で経験済み)
まずはリスニングだけ何度も行い、「これ以上聞いても分からない!」という時に初めてスクリプトを見ます。ついでに単語の意味も調べます。
英会話の上達はこのトレーニングの繰り返しといっても過言ではありません。
聞き取れない単語があっても、話の流れが掴めるようになればコミュニケーションも取りやすくなりますしね。
重要表現はまるごと覚える
スタディサプリENGLISHには各レッスンごとに少なくとも1つ重要表現が取り上げられています。
この重要表現は日常英会話で頻繁に使うものばかり。
例えば、あるレッスンでは以下のような重要表現が紹介されています。
I ate it here for the first time.
(私はそれをここで初めて食べました。)
この色付きの部分が重要表現にあたります。
重要表現を覚えておけばいろんなシーンで使い回せるので、本当に便利です。
レッスンのスクリプト(原稿)は全て覚える必要ありませんが、この重要表現だけは押さえておきましょう。
クイックレスポンスで瞬発力・応用力を身につける
重要表現はただ覚えていても、本番の会話で使えなければ意味がありません。
そこで、英語を「知っている」から「使える」状態にするトレーニングが「瞬間英作文」です。
スタディサプリENGLISHでは、この瞬間英作文トレーニングを「クイックレスポンス」で再現しています。
クイックレスポンスでは、覚えた重要表現を応用した瞬間英作文トレーニングを行います。
先ほどの例でいくと、
I went fishing at the river for the first time.
(私は初めてその川へ釣りに行きました。)
I drove a car for the first time when I was 18 years old.
(私は18歳のとき、初めて車を運転した。)
など重要表現はそのまま、どんどん他のシチュエーションに当てはめて瞬間英作文していきます。
こうしたトレーニングを繰り返し行うことで、英会話で必要な瞬発力と応用力が身につけられるのです。
スタディサプリENGLISHの解約方法
続いては、スタディサプリENGLISHのプレミアム会員の解約方法についてお話します。
プレミアム会員に登録して7日以内であれば、解約しても課金されません。
もしやってみて自分に合わなかったら解約しましょう。
解約手続きは下記記事の手順で行えばスムーズです。

スタディサプリENGLISHの気になるQ&A

最後に、スタディサプリENGLISHに関してよくある質問をまとめてご紹介します。
プレミアム会員と無料会員の違いって?
プレミアム会員は月額料金を払っている有料会員のことをいいます。
一方、無料会員はアプリをダウンロードし、リクルートIDを登録した時点の会員のことをいいます。
プレミアム会員はスタディサプリENGLISHの全てのコンテンツを利用することができますが、一方で無料会員は利用できるコンテンツが大幅に制限されます。
全てのコンテンツを試したいという方は、プレミアム会員への登録がおすすめです。
(最初の7日間はプレミアム会員のコンテンツが無料で体験できます)
途中解約したら、利用しない残期間分は返金される?
はい、返金されます。
返金返金については、公式サイトに下記のような記載があります。
複数月一括払いのプランをご利用のお客さまに限って、解約され返金をご希望の場合に、既にご受講済みの月数に応じて月額プランの提供価格にて利用料を再計算し、一括払いのプラン分の代金から差し引きの上、残金をお返しします。
返金返金の算出方法は以下の通りです。
返金例:12ヶ月プランにお申込みの上、4ヶ月利用されてから退会される場合
(お支払い済み金額)-(月額料金)× 4(ヶ月)=(返金金額)
一度解約したら、再入会・登録はできる?
はい、可能です。
ただし、7日間無料体験は初回登録のみですので、2回目以降の登録は無料お試しができないので注意しましょう。
プレミアム会員は毎回自動更新される?
はい、ご自身で利用停止手続きを行わない限り、毎回自動更新されます。
もし更新される前に解約したい場合、更新日より前に利用停止手続きを行いましょう。
申込み後にプランの変更はできる?
申込み後のプランの変更はできません。
(月額プランから12ヶ月プランに変更したい場合など)
プラン変更の場合、一度解約して別のプランで申込みし直す必要があります。
利用できるクレジットカードは?
下記の5ブランドのカードが利用可能です。
Visa/Master/JCB/Amex/Diners
デビットカードについては、ご利用のデビットカード会社によって使える場合とそうでない場合があります。
PCやタブレットでも使える?
はい、PCやタブレットでも利用可能です。
スマホ、タブレットは専用のアプリから、PCはブラウザからの利用になります。
パケット通信料はどれくらいかかる?
パケット通信料は学習コンテンツやご利用の環境によって大きく左右されるのでなんともいえませんが、僕の感覚では1時間で50〜100MB前後でした。
音声学習だけではそこまでデータを消費しませんが、動画解説を視聴するとけっこう消費します。
パケット通信料が気になる方は、できるだけWi-Fi環境で学習する、もしくはデータ容量の多いプラン(月20GB以上)にすることをおすすめします。
ずばり、スタディサプリENGLISHだけで英語話せるようになる?
はい、しっかりカリキュラム通り学習すれば、個人差はあれどある程度話せるようになります。
ただ、スタディサプリENGLISHはあくまでスマホを使ったトレーニングがメイン。
人と話すわけではありません。なので、実際のコミュニケーションとは緊張感が全然違います。
こんなことを言ったら元も子もないですが、結局のところ実際に人と話すことでしか英語は上達しません。
もちろん、スタディサプリENGLISHで英会話の基礎力を身につけることはできますが、流暢かつストレスなく英語を話せるようになるためには「ひたすら実践あるのみ!」です。
理想をいえばスタディサプリENGLISHだけでなく、オンライン英会話などアウトプットできる環境があると英会話の上達も早いでしょう。
まとめ
ここまで、スタディサプリENGLISHの感想、効果、評価などをご紹介しました。
以上、10ヶ月間の学習を通して感じた効果やメリットをまとめると以下の通り。
- ドラマ形式で英語が楽しく学べる
- 初心者から上級者まで幅広く学べる
- 音声変化ディクテーションでリスニング力が飛躍的にUP
- アプリで発音の練習ができる
- 瞬間英作文トレーニングで言いたいことがすぐに英語で言えるようになった
- 自動再生機能が便利
英語学習アプリとして、非常によくできていると思います。
月額980円かかるのがネックですが、アプリの内容はかなり充実しておりサポートもしっかりしているので安心です。(1週間無料でお試しできる点もGood!!)
また、ドラマ形式で楽しく学べるよう工夫されているので、英語の勉強が苦手な方でも続けやすいでしょう。
「英語話せるようになりたいけど、勉強が続かない…」
「もっと楽しく英語が勉強できたらな…」
そう思っているあなたにとって、スタディサプリENGLISHは最高のパートナーになってくれるはず。
ぜひ、スタディサプリENGLISHを上手く活用し、目標達成に向けて頑張ってくださいね(^^)
本記事があたなの英語学習の一助になれば幸いです。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)