こんにちは、管理人のヒロキです。
突然ですが、みなさんはiPhoneの英会話アプリ「Real英会話」をご存知ですか?
AppStoreの教育部門では常に1位を獲得している、英会話の超人気アプリとして知られていますね。
口コミでもかなりの高評価を得ているReal英会話ですが、本当に効果はあるのでしょうか?
そして、僕が現在学習しているスタディサプリENGLISH(日常英会話コース)とはどのような違いがあるのでしょうか。
両方使っている僕が、Real英会話とスタディサプリENGLISHのメリット・デメリットを徹底比較してみました。
英会話アプリ選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
⇒Real英会話のダウンロードはこちら
目次
iPhoneの人気No.1英語アプリ「Real英会話」の特徴
Real英会話はAppStoreの教育部門で1位を取り続けているほどの人気アプリですが、一体どんな内容なのでしょうか。
ここでは、Real英会話の特徴を大きく分けて3つご紹介します。
日常会話に役立つフレーズを3,000以上収録!

Real英会話の最大の特徴がそのフレーズの収録数の多さ。
なんと、日常会話フレーズが3,000以上も収録されているのです。
しかも、どのフレーズもネイティブがよく使うカジュアルなものばかり。
「あいさつ」「旅行」「買い物」など、カテゴリー別にフレーズが収録されており、必要なシーンに応じて使い分けることができるのでかなり便利。
さらに、各フレーズには2〜3文ほどのショートセンテンス(例文)が収録されているので、各フレーズが会話の中でどのように使われるのか?を意識しながらフレーズを覚えることができるんですね。
ディクテーション、スピードクイズなど学習機能が豊富!

Real英会話は、ただフレーズを暗記するだけのアプリではありません。
学習したフレーズをしっかり定着して使えるようにするための学習コンテンツが以下の通り用意されています。
- リスニング
- スピーキング
- ディクテーション
- スピードクイズ
英会話で必要な「聞く力」と「話す力」をしっかり身につけられるような構成ですね。
また、この学習コンテンツがかなり優秀で、クイズは自分の苦手なフレーズから優先的に出題されるようになっているんです。
効率良く復習できるのもメリットですね。
オフラインでも使える!

Real英会話で僕が一番メリットだと感じたのが、「オフラインモード」があること。
オフラインモードに設定しておけば、インターネットの使えない場所でも音声を再生することができるのです。
事前に全ての音声を端末(iPhone)にダウンロードしておく必要がありますが、いったんダウンロードしておけばネットに接続する必要がなくなるのでとても便利です。
Real英会話についてもっと知りたい方は、下記記事をご覧ください。

スタディサプリENGLISHの特徴は?Real英会話との違いとは?
ここでは、スタディサプリENGLISHとReal英会話との違いも簡単に触れていきますね。
まるでドラマ感覚!ストーリーが面白いので英会話をイメージしやすい!

スタディサプリENGLISHでは、用意されたストーリーに沿ってレッスンが進められますが、このストーリーが率直に面白い!
この面白いストーリーを考えたのは、人気ゲームシナリオを手がける「ジンテーゼ社」。
登場人物が個性的でストーリーも面白いから会話の流れがイメージしやすく、なにより英会話を学ぶことが楽しいんですね。
それに、ただ楽しいだけでなく、ネイティブが実際に使うカジュアルな英語表現も学べるので一石二鳥です。
今まで英語の勉強が長続きしなかった人でも「これなら続けられる!」とかなり好評のようです。
日常からビジネスまで!7つの学習レベルから選択可能

スタディサプリENGLISHには、英語が苦手な初心者向けからビジネス英語を学ぶ中上級向けまで、全部で7つのレベルが設けられています。
レベル1 | 英検5級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル2 | 英検4級程度 (一般的な日常表現の理解、自己紹介ができる) |
レベル3 | 英検3級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル4 | 英検準2級程度 (家族や仕事などで使う日常表現の理解、情報交換ができる) |
レベル5 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル6 | 英検2級程度 (仕事、学校、レジャーなどの話題について、脈絡のある会話ができる) |
レベル7 | 英検準1級程度 (抽象的かつ複雑な話題を理解し、流量かつ自然なやりとりができる) |
用意されたストーリー数も各レベルごとに240話とかなりのボリューム。
レベルによって学べる会話のシーンや難易度も変わってくるので、自分のライフスタイルに合わせて学習することができます。
特にレベル7は実践的なビジネス英会話に特化しているため、仕事で英語が必要な方にも役立ちそう。
「今の自分のレベルが分からない」という方は、レベルチェックテストで判定してもらうことも可能です。
クイックレスポンスで英語の瞬発力が身につく!

外国人:「Excuse me? Would you tell me how to get there?」
あなた:「……^^;汗」
必要な英会話フレーズや文法は覚えたはずなのに、とっさに英語が出てこない。
あなたにも、そんな経験はありませんか?
そう、英会話をスムーズに行うためにはとっさに答えられる「瞬発力」が必要不可欠なのです。
この瞬発力を鍛えられるのが、スタディサプリENGLISHのコンテンツの1つ「クイックレスポンス」です。
クイックレスポンスでは、表示された日本語を時間内で英語に訳して話すトレーニングをします。
瞬間英作文は英語学習の中で一番キツいトレーニングですが、逆に瞬間英作文ができるようになればもう英会話は半分習得したようなもの。
とっさの場所でもかなりスムーズに話せるようになるでしょう。
【結論】どっちがオススメ?10個の評価項目で徹底比較!
Real英会話にもスタディサプリENGLISHにもそれぞれ一長一短があるので、一概にどちらが良いか決めるのは難しいかもしれません。
そこで、あなたに合ったアプリを提案するため、それぞれのアプリの特徴を10個の項目で評価してみました。
Real英会話とスタディサプリENGLISHを10個の項目で評価してみた結果
評価項目 | Real英会話 | スタディサプリENGLISH |
---|---|---|
①リスニング | (4.0) | (5.0) |
②スピーキング | (4.0) | (5.0) |
③文法・語彙力 | (3.0) | (5.0) |
④使いやすさ | (5.0) | (4.0) |
⑤価格 | (5.0) | (3.0) |
⑥ストーリー性 | (1.0) | (5.0) |
⑦フレーズの検索 | (5.0) | (1.0) |
⑧フレーズの種類 | (5.0) | (5.0) |
⑨応用力 | (3.0) | (5.0) |
⑩学習者レベルの幅 | (3.0) | (5.0) |
以上、僕が使ってみて感じた評価を5段階で表しました。
どちらも同じ英会話アプリなんですが、学べる内容には大きな違いがあることが分かりました。
Real英会話とスタディサプリENGLISHの特徴をかんたんに表すと、以下のようになります。
- Real英会話…とっさの英会話に必要なフレーズを取り出す&覚えるアプリ
- スタディサプリENGLISH…英語の本質的な力(基礎体力)を身につけるアプリ
では、それぞれどんな人にオススメなのでしょうか。
1つずつ見てみましょう。
海外旅行などとっさの英会話は「Real英会話」がオススメ!
Real英会話は「必要なフレーズをすぐに取り出して使いたい」という場面でとても便利なアプリです。
その代表的な場面が、海外旅行ではないでしょうか。
海外旅行に行くと、「入国審査」「乗り換え」「ホテル」「レストラン」などあらゆる場面で英会話を使用しますよね。
ただ、海外旅行前に英会話フレーズを覚えていったとしても、いざ海外に行ってみると緊張で覚えたはずのフレーズをど忘れしてしまった、という方も多いのではないでしょうか。
そんな時にあると心強いのが「お決まりの英会話フレーズ集」です。
Real英会話はカテゴリー別にフレーズが分かれており、欲しい場面でのフレーズをすぐに検索して取り出すことができるのです。
さらに、Real英会話はオフラインでも使えるので、海外などでネット環境がなくても安心!
本当は英会話を習得しておけばフレーズ集なんて必要ないのですが、英会話の習得って結構大変ですよね。
でもReal英会話があれば、事前にガッツリ勉強する必要もありません。(もちろん、勉強しておいて損はありませんが)
不安な海外旅行でもアプリ1つで安心して乗り切ることができるでしょう。
その点では、Real英会話は英語を「学ぶ」というよりも、とっさの場面で「補う」といった使い方が適しているアプリだと思います。
友達や家族付き合い・留学・仕事などの英会話は「スタディサプリENGLISH」がオススメ!
スタディサプリENGLISHは、ストーリーを楽しみながら英語の基礎体力を身につけるアプリです。
Real英会話のように必要なフレーズをピンポイントで取り出すという使い方は向いていませんが、本質的な英語力、そして応用力を身につけたい方にはオススメです。
(外国人の英会話のテンポについていき、かつ聞かれたことに的確に答える英語力)
具体的には、外国人友達との付き合い、ホームステイ先の家族との付き合い、仕事仲間との英会話などでその効果を発揮します。
実際に僕もワーホリして実感したのですが、海外旅行ならその場限りのフレーズでなんとかなりますが、友達や家族、同僚との会話だとそうはいきません。
友達や家族付き合いなどでは、会話の流れやテンポについていかなくてはなりません。
もちろん、優しい外国人なら自分のペースに合わせてくれるでしょうが、複数人での会話や仕事でのやり取りで英語ができなければ取り残されてしまいます。
このような場合で英語を使う方は、ただフレーズを丸暗記するだけではダメなのです。
一方、スタディサプリENGLISHであれば登場人物の会話を通して、実際の会話の流れやテンポなどを意識しながら英会話を学ぶことができます。
どのタイミングで何を言えばいいのか、といった「空気を読む力」も鍛えられます。
つまり、あらかじめスタディサプリENGLISHで学習しておけば、いざ外国人を目の前にしても焦らず、よりスムーズに会話の流れに入っていけるようになるのです。
お金と時間はかかりますが、長い目で見たらスタディサプリENGLISHで英会話の基礎力を身につけた方がメリットは大きいです。

まとめ
Real英会話とスタディサプリENGLISHはどちらがオススメなのか?といった内容の話でした。
どちらのアプリも一長一短あり、使い方によってオススメも異なってきます。
両方の使い方・目的をかんたんにまとめると以下のような感じです。
- 海外旅行で必要なフレーズを取り出す用途で使いたい……Real英会話
- 外国人友達、ホストファミリー、同僚とスムーズに会話したい……スタディサプリENGLISH
ぜひ、あなたの目的に合ったアプリを選んでくださいね。
TOEIC全25アプリ、英会話全28アプリを徹底リサーチ!本当に効果のあるアプリのみを厳選!
>>TOEICアプリランキングTOP10を見る
>>英会話アプリランキングTOP10を見る
(全てダウンロード・課金し、実際に試した上でレビューしました)